ーーーーーーーーーーーーーーー
食べやせで、
自信あふれる私にシフト
ーーーーーーーーーーーーーーーー
68kg→51kg /160㎝
お肉だいすき! 甘いものだいすき〜!
【食べながら半年で16kg痩せた】
【元おデブ♡看護師ダイエットサポーター】
たぐちまなえです
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今ならLINE登録で「痩せる3大特権」!
1「ダイエット卒業BOOK2冊!」
2「人生初!40kg台までの
せきらら体重実況中継!」
3、16kg痩せた看護師の私からの!
毎日最新ダイエット情報+
毎日の応援メッセージ!
(↑ これ、実は「おもろい」と好評です ////)
プロフィールはこちらから☜Click
(わたしは、こういう者ですよ♡)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日も遊びにきていただき
ありがとうございます〜
あ〜〜〜〜〜!!!
実は今日、
私の食欲が暴走
しているんです・・・
な、ナッツを3回も
おかわりしてしまったんです・・・(ボソっ)
「なんでこんなに
食欲が止まらないの〜〜〜〜おおお!!!」
でもね・・・
私は、原因が
わかっているんです。
食欲に悩んでいる方
ひっじょ〜〜〜〜〜〜〜に!
多いと思います!!!!
その食欲の原因と、
解消する方法を今日は、
お伝えしていきたい!
・・・ということで、
今日は〜?
食欲と睡眠の
深海よりもふか〜い関係
についてお話していこうと
思います!
□ なぜか今日は、
食欲が止まらない。
□ さっき食べたはずなのに
お腹が減ってる・・・。
□ この食欲、
なんとかならないの〜?
このようなお悩み、
ありませんか?
今回の内容を
最後まで見ていただくことで
食欲と睡眠との
深いつながりがわかり
余計な食欲と
戦わなくてもよく
なります!
で〜はっ!今日も、
楽しくいってみよ〜!
食欲が止まらない、その理由
もうわかっていますよね(笑)
そう!
その食欲の原因は、
・・・ズバリ!
睡眠にあるんです!
睡眠と食欲は
カラダのメカニズムで
ガッチ〜〜〜〜りと
繋がっているんですよ!
切っても切れない腐れ縁
というやつですかね
あなたのその食欲、
寝るだけで解消できたら
どうですか・・・??
深海よりも深〜いつながり
私は、10月まで看護師として
働いていたんですが、
やっぱり、
夜勤あけだったり
睡眠が足りない時は
食欲が暴走していました。
むしょ〜に、
コッテリしたものや
味の濃いジャンクフードが
ほしくなっていましたね・・・。
皆さんも
そういう経験ありませんか??
・・・そうなんです。
・・・実はこの二人、、
愛し合ってるんですよ。
では、その深い愛を
食欲と睡眠の
切っても切れないつながり
について、
お話ししていきますねっ!
ズバリ!
ホルモンが関係しています!
(食べるホルモンやないで〜!)
(誰もそんなこと思わないか)
実は、
食欲をおさえるホルモン、
逆に増やしてしまうホルモン
/
・・・そ、そんなものが・・・
あるんですか?!
\
そんなものがあるんです!
ふっふっふ〜
では!説明しよ〜〜〜う
満腹中枢を刺激して
食べることをやめさせる
天使ホルモン
「レプチン」
空腹時に出てくる
「お腹すいたから食べさせろ」
悪魔のホルモン
「グレリン」
なんか、名前的にも、
「グレリン」って、
ちょっと。悪魔キャラ笑
私たちの食欲は
この2つのホルモンによって
支配されていて、
睡眠不足だと、
悪魔(グレリン)が顔を出し、
天使(レプチン)がひっこんでしまうんです。。。
(かわいそうやんね・・・)
・・・そう。
天使のレプチンは、
天使なので、か弱い(☜レプちゃん)
その天使を救えるのは、
あなたの睡眠や!!
睡眠不足になると・・?
睡眠不足になると、
グレリンが暴走して
食欲が止まらんくなる。
具体的な、
その暴走の内容なんですが、、、
簡単に説明しますねっ!
簡単にいうと、
いつもお腹がすいて、
食べものが欲しいという状態に
おちいってしまう。
細かい暴走内容は・・・
1、味覚や嗅覚がにぶる
・・・はっ!
っと思われた方、いませんか??
睡眠不足の時って、
ジャンキーなもの、味の濃いものが
食べたくなりませんか?
私は夜勤明けに
ハンバーガーや
コンビニでパスタなど
絶対に食べたくなってました
2、食べたものを脂肪として
蓄えやすくなる
う〜〜わ、
これイヤやんな〜!
ただでさえ、
めっちゃジャンキーなもの
食べてたのに?
それをいとも簡単に
脂肪にしてくれちゃうの?
勘弁して〜〜〜
これは、睡眠不足になると、
カラダはエネルギー消費を
抑えようとするためです!
エネルギー消費抑えなくて
いいねん
って感じだよね・・・
3、血糖値を調整する
インスリンの働きがにぶる
インスリンって、
デブホルモンなんです。
(脂肪をためこむホルモン)
そのインスリンの働きがにぶるって
デブホルモンが出ないから
いいんじゃないの???
そう思いますよね。
・・・でも、
それがぜんぜん違うんです。
インスリンが効かないということ。
インスリンが効かないと、
血糖値は下がりません。
すると、
どんどんインスリンが
でてきて止まらんのです
結果、食べたものが
(糖質・脂質が)
脂肪になりやすくなる
ということなんです・・・
・・・そ、
そんなのって、あり・・・?
って、思いますよね。
こんなに、毎日毎日
頑張って、夜遅くまで
お仕事に家事、育児
がんばっているのに・・・
その中でダイエット
しているのに・・・
私たちは
ホルモンにまで邪魔
されてしまうのか〜〜〜!!!!
とっても悲しいですね、
これが、、真実なんです。
食欲と睡眠。
つながりが深いだけに
こんなにも嫌われる。
「悲しい、愛のゆくえ。」
・・・ってやつですね。
なんとも切ない・・・
笑!
どんだけ寝ればえーのですか?
その食欲が落ち着くのには、
どれだけの時間寝ればえーねん!
って、気になりますよね
忙しいみなさん、
夜はたくさんやることが
あると思います。
でも、、、
痩せたいのであれば、、、
・・・・1分でも早く
寝てください!
睡眠時間としては、
6時間半は
死守してください!
それもですね、、、
睡眠が4時間以下の人は、
7時間寝る人に比べて
約73%も!
太りやすくなる!!!
(アメリカコロンビア大学の研究結果)
睡眠って、
こんなにだいじなのよ。
だから、私は、
いつも受講生さまには
「食べることと同じくらい、
寝ることも大切です」
と、お伝えしています!
寝るって、
コンナニモ
ダイジ。
いかがだったでしょうか?
睡眠ってそんなに
大事だったの?!
って思ってもらえたら
うれしいです
食欲って、本当に
永遠のテーマです。
しかも毎日
色々ありますよね。
仕事の残業、
子どもの明日の準備、
子どもを寝かしつけてからやる
洗濯や食器洗い、
部屋の片付け・・・
赤ちゃんがいる方は
まとめて寝る時間もとれないと
思います。。。
いつも寝不足って方
とっても多いと思います。
すごいですよ本当に。
自分を褒めたたえてあげて
くださいね。
「みんなやってるじゃん」って?
いやいや、
みんなやってることかも
しれないけど、
すごいことなんですよ!!!
自分を削ってまで
家族のため、周りのために
してあげてる自分を。
褒めてあげてくださいね。
あ〜危ない危ない!!
また話が長くなるところだった!!!
(・・・あ、もう長い?)
(ごめんなさい〜泣)
ということで、今日は
食欲と睡眠の
深海よりもふか〜い関係
についてでした!
睡眠不足によって
食欲に関係するホルモンが
乱れて太りやすくなる。
ダイエットにおいては
6時間半は睡眠時間を
確保するのがおすすめ!
という内容でしたね
・・・あ、明日は、
◯睡眠時間を確保するためのコツ
◯時間がとれない方でも
工夫できるポイント!
についておはなししますねっ!
興味のある方は
ぜひ遊びに来てくれたら
うれしいです
では!
今日も!明日も!
あなたのダイエット!
心より応援しています
今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました〜
・・・・・・・・・・・・・・・・
いつもたくさんのメッセージ
ありがとうございます^^
実はこの公式LINE
【まなえ塾】好評で、、、
「食べ方、バランスを考えたら
増えた体重が今朝もどりました〜!」
「もっとキレイになりたいと思えます〜!」
「ずっと減らなかった体重が
一昨日から−800gです♡!」
「毎日とどくメッセージ、
楽しみにしています〜♡」
など、たくさんのお声を
いただいております〜
ダイエット卒業に向けて
「食べて痩せるBOOK2冊」
プレゼント中!
今後もいろいろプレゼントを
ご用意しているので、
今のタイミングで、ぜひ♡
コソッ‥「人気者のまなえ先生と
1対1でお話できますよ!笑」
こんな感じですっ!♡
あなたからのメッセージを
お待ちしております笑
===============
「自分がキライ。」
そんな方は、このダイエットを
選んでほしい。
”ただ痩せるだけがダイエット”
ではないんです。
あなたの人生、
これから変われます。
スキな自分で
やりたいことに真っ直ぐすすめる。
あなたの人生
ここから大逆転しませんか?
どうか、あなたの人生を。
あなたがあなたらしく
生きられますように。
一般社団法人Belle Life Style 協会
認定パーソナルダイエットサポーター
田口愛恵
お客様の声はこちらから