青森PR居酒屋りんごの花 女将の茂木真奈美です。

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

●りんごの花HP→http://www.ringonohana.com/

 

●りんごの花フェイスブックページ(ほぼ毎日更新♪)→https://www.facebook.com/ringonohana/

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

 

 今日も私のブログに訪れてくださりありがとうございます(*^-^*)

 

加圧トレーニングで最初の1年の変化はこちらの記事 で。

 

更にその後、半年で ここまで 変わりました。

 

口に入れるものについての変化は こちらの記事 をご覧ください。

 

 

☆★

 

 

 

23.5 EEE→22.5 C(B)
靴のサイズが衝撃的に違っていた話。

 

フェイスブックで上げたら、

 

靴で悩んでいる友人の反響が大きかったので、

 

ブログでより詳しく上げます。

 

 

最近、色んな靴が欲しいと思って、

 

色々試着するも

 

なかなかピッタリする靴に巡り合えず、

 

正に、靴難民状態の私。

 

 

 

そんな時に、ネットで知った

「靴を売らない靴屋」

 

シューフィット神戸屋 さん。

 

 

 

 

 

足を細かく計測してくれて、足の状態を教えてくれる。


ピッタリ合うパンプスやスニーカーの試着もできる。

 

 


更に、手持ちの靴を持っていくと、

 

より快適に履けるようにする

 

インソールの入れ方をアドバイスしてくれる。

 

 

 

こんなの探してた!!

 

ということで早速申し込んで行ってきました。

 

 

 

結果、衝撃のことだらけ!


今まで何十年も間違ったサイズの靴を履いてた(泣。

 

 

ずっと23.5センチ幅広(EEE)だと思って

 

そんな靴を選んでいたけど、

 

実は22.5の狭細足だった。



長年、チビの大足だと思っていたのに、

 

実はとても可愛い細足だったとは(笑)

 

私の足はハイアーチ(土ふまずが高い)なので、

 

サイズが合わない靴を履くと、

 

足が前すべりしてしまう。

 

 


今までは、

 

それを幅広ペタンコの靴に逃げていたけど、

 

それは逆効果だった。

 

 

 

ハイアーチの人はむしろ

 

ヒールある靴の方が歩きやすいという衝撃の事実。

 

 

 

実際に、

 

私の足に合う靴のサンプルを履いて、

 

10分ぐらい歩いたら、

 

5.5センチヒールなのに、

 

いつまでも歩いていたいぐらい楽チン。

 

 

 

そして、どんどんむくみが取れて足が細くなっていく!

 

これにはびっくり!

 

 

ちなみに、その時試着した靴は

 

ShoePremo(シュープレモ)さんの靴。

 

完全オーダーメイドで、

 

幅、サイズ、革の色、ヒールの素材等々選べる、

 

更に左右違うサイズも作れる。

 

 

創業者自身も靴難民だった経験から

 

立ち上げたブランド。

 

 

早速昨日、私のサイズに合わせた1足を

 

注文しました。

 

 

今から届くのが楽しみですラブラブ

 

 

 

 

足に合った靴を履いて歩いていると、

 

足の形が綺麗に変わっていくらしい。

 

 

更に、リンパの循環も良くなって、

 

体温も上がって、

 

どんどん脚が細くなっていくという、

 

嬉しいおまけ付き!!

 

 

 

スニーカーは今まで23.5を選んでいたのだけど、

 

実は23センチが私には合っているとのこと。

 

そして、やはり細身のデザインを選んだほうが良い。

 

 

更にスニーカーを履くときに、

 

足にピッタリ合う、

 

ヒールロック結びというのを

 

教えていただきましたが、

 

これで結んで歩くととても歩きやすい。

 

 

 

 

 

手持ちの靴が履きやすくなる

 

インソールの入れ方を教えてもらえると言う事で、

 

自分の靴を10足、

 

持っていったのですが、

 

結果、

 

どれもサイズが大きすぎあせる

 

 

 

本来22.5なのに、

 

23.5とか24とかばかりだから

 

当たり前だけど。

 

 

 

インソールをゴテゴテに入れてなんとか履けるレベル。

 

帰ってから直ぐに3足泣く泣く捨てました。

 

 

市販で販売されている靴は

 

Eワイズが多いから、

 

B・Cワイズは探すのが大変。

 

 

でもこちらでは、

 

私の足の形に合う靴のブランドも教えてもらったので、

 

しばらくは靴屋さん通いが続きそうです。

 

 

合う靴がなかなか見つからない!

 

と言う方は、一度相談に行かれることをおススメします!

 

 

その後の靴代を無駄にせず済みますよ合格

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

●私の起業前後の成功・失敗を冊子にまとめました。

 

 

●個人の状況に合わせてネット活用の第一歩を!

 

 

 

 

★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。★─☆。o゚。

 

 

皆さんのいいねが励みになります‼️