飲食店はオープンがスタートではありません。

 

開業を志した瞬間から

その準備が始まっています。

 

ではどんな準備をしたら良いのか?

 

飲食店を継続するためには

幅広いスキルが求められます。

 

 

料理・接客・集客・教育・経営

 

どれか一つでも欠けると、

お店を長く続けるのは難しくなります。

 

 

こんにちは、

茂木真奈美です。

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

 こちらのブログでは 

私がフェイスブックとブログを活用して、

売上を3か月で1.5倍にした方法、

 

その後、ブログとフェイスブックを活用して、 

相思相愛なお客様が来るようになった方法、 

 

他、飲食店経営、

会社経営をする中で学んだこと、

 

その他、私個人の成長について

気付いたことを、

お伝えしています。

 

私の経験が皆様のお役に立てたら、

 嬉しいです(^O^)

 

 ゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

先日、

飲食店支援専門税理士の

林良江さんのメルマガで

こんな記事がありました。

 

○●○●○●○●○●

 

飲食店の5年後生存率は20%だが、

 

その中には、

しっかり開店前から準備している人と、

 

飲食店は簡単と人に言われ、

ろくに準備をしない人、

 

の二通りあり、

 

しっかり準備をしている人は

そんなに簡単に潰れない。

 

という内容でした。

 

林さんのメルマガは

「飲食店支援専門税理士」

https://www.facebook.com/inshokusenmon/?pnref=story

 

こちらのフェイスブックに登録方法が

紹介されています。

 

ご興味ある方は是非

登録してみてください。

 

 

○●○●○●○●○●

 

【飲食店開業も準備が大切!】

 

といことで、

 

なんでも準備が大切と言われますが、

 

飲食店ももちろん準備が大切です!!

 

 

 

飲食店を継続するためには

幅広いスキルが求められます。

 

 

料理・接客・集客・教育・経営

 

どれか一つでも欠けると、

お店を長く続けるのは難しくなります。

 

しかしながら、

飲食店を志す人は、

料理や接客のレベルは高くても、

 

集客・経営の知識がないままで

開業している人が多いことに

最近気が付きました。

 

 

もちろんお店を開店してから、

修正することは出来ますが、

 

日々の営業をこなしながらは

体力的にもかなり消耗します。

 

特に開店すぐの頃は。

 

 

ですから時間に余裕のある、

開業前に

準備できることは

しておきましょう!

 

 

☆★

 

8/26(土)開催のセミナー

「飲食店開業前に知っておきたいお金と宣伝の話」

詳細・お申し込みはこちら

https://www.reservestock.jp/events/200164

 

飲食店開業を志す方、

開業後1年未満の方に

役立つ内容です。

 

■♡相思相愛♡なお客様が来る、ブログ・フェイスブック活用個別相談
「既にブログやフェイスブックを活用しているけど、
方向性が合っているかどうか分からない」

という方におススメ。
今のあなたのブログ・SNSをより効果的に活用する方法を、直接お伝えします。

 

 

■【60日間】♡相思相愛♡なお客様が集まる
ネット活用メール講座
「ネットを活用したいけど、どこから手を付けたらよいのか分からない!」
という方におススメ。
飲食店でブログとフェイスブックを活用し、売上を上げる基礎をお伝えします。

https://www.reservestock.jp/stores/article/9305/12345