こちらは2016年11月8日に掲載した記事を加筆修正したものです。
こんにちは、
茂木真奈美です。
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
こちらのブログでは
私がフェイスブックとブログを活用して、
売上を3か月で1.5倍にした方法、
その後、ブログとフェイスブックを活用して、
相思相愛なお客様が来るようになった方法、
他、飲食店経営、
会社経営をする中で学んだこと、
その他、私個人の成長について
気付いたことを、
お伝えしています。
私の経験が皆様のお役に立てたら、
嬉しいです(^O^)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆
行くぜ、青森!
グランクラスめっちゃ快適~♪
シャンパンは持ち込みです(笑)
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
さて今日の本題
【消費税支払い対策】
10月で、りんごの花の経営母体、
「株式会社 地方の宝物」の
決算月でした。
今月から新しい期がはじまっています。
前期は、HPを新しくしたり、
看板をリニューアルしたり、
投資が多い年でした。
今期はそれを元に
一気にジャンプアップする年に
したいと思っています。
私個人としても、
店長の小池もお店以外の部分でも
活動を広げ、
より、「青森の食」を
多くの方に広める予定です。
さて、期が閉まるとやってくるのが、
消費税の支払い。
消費税は会社設立後2年間は
免除されます。
(細かいことは国税庁のページや
その他の専門サイトをご覧ください)
そして、3年目から請求が来ます。
1年分の売上の消費税を
一括で支払うのですよ。
これ、結構金額大きいです。
私の所も数十万円。。。。
これかなり大きい金額ですね
私は、レストランの先輩経営者に、
「消費税支払いのために
積み立てしておいた方がいいよ」
と、2年目を過ぎた頃に
アドバイスいただいて、
月々売上の8%相当を積み立てしています。
自動引き落としで
勝手に積み立てられる。
これ、かなり助かってます!
来月また、
前期の消費税の支払いがありますが、
この積立金があるので、
支払いに悩みません。
あなたの所は、
消費税支払い対策どうしてますか?
同じように、
設備投資の資金や、
家賃の契約更新なども、
まとまった金額の出費になるので
予め予測して準備しておくと、
安心できますね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
8/26(土)開催のセミナー
「飲食店開業前に知っておきたいお金と宣伝の話」
詳細・お申し込みはこちら
→https://www.reservestock.jp/events/200164
飲食店開業を志す方、
開業後1年未満の方に
役立つ内容です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ネット活用メール講座
という方におススメ。
飲食店でブログとフェイスブックを活用し、売上を上げる基礎をお伝えします。
https://www.reservestock.jp/stores/article/9305/12345