ブログランキングに参加しています。

 

応援クリックありがとうございます!

現在1位と2位を行ったり来たりしています!

  ↓


女性起業家 ブログランキングへ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

新宿・荒木町 「青森PR居酒屋 りんごの花」女将です。

今、こちらのブログでは
私の経験からブログとFBを
活用して飲食店の売り上げを上げたり
経費を削減する方法をお伝えしています。

りんごの花の情報は
公式HP
フェイスブックページ
でどうぞ。

 

10月からメルマガも始めました。

 

【現役居酒屋女将が実践!

広告費ゼロ、安売りなしで6年経営の秘訣。】

登録はこちらから

http://www.reservestock.jp/subscribe/61065

 

現在読者50名様、ありがとうございます!!

週2回 配信しています。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

昨日はランチで、友達が働いているお店に行ってきました!

 

ここは素材に凄くこだわっていて、

これだけのボリュームがあるのに、

ペロッと平らげてしまいました♪

 

ボリュームがあるのに、

胃もたれしないのは素材が良い証拠ですね。

 

 

♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*♪*:・’゚♭.:*・♪’゚。.*#:・’゚.:*

 

 

さて今日の本題

 

【枝豆】居酒屋の定番メニューですが、りんごの花では通年で置いていない理由

 

※写真はフリー画像です。

 

 

枝豆。

 

 

居酒屋の定番メニューですね。

多くの居酒屋では通年置いているメニューです。

 

 

でも、りんごの花では9月の一時期しか

メニューとして提供していません。

 

何故か?

 

青森では「毛豆」という種類の

枝豆が一般的です。

そして、美味しい。

 

※毛豆について詳細はこちら

http://www.kemame.jp/

 

 

毛豆の旬は8月下旬~9月。

一番美味しいのはこの時期。

 

 

他の時期は冷凍物を使う事になってしまいます。

 

だから、りんごの花では

枝豆は8月下旬~9月しか提供していません!

 

 

他の時期はそれぞれ美味しい野菜があります。

だから一番美味しい時期に

美味しい状態で提供する。

 

それがりんごの花のモットー。

 

 

今まで、

コンビニ惣菜の開発担当として

海外の安い冷凍野菜を取り扱ったり、

 

冷凍食品の企画・開発担当として

冷凍食品の素晴らしさと限界を

実感した私の

 

今の結論です。

 

 

高いものにも安いものにも

それぞれ理由がありますね。

 

 

あなたのお店、こだわりは何でしょう?

 

お客様の意見を聞こうとするあまり、

こだわりが置き去りになっていませんか?

 

もちろんお客様の意見を取り入れることは

大切ですけど、

 

その内容が自分のお店・サービスに合っているかどうか、

そして、広く需要があるかどうか、

見極める必要がありますね。

 

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

 

今日の記事が少しでも参考になったと思ったら

クリックお願いします。

  ↓


女性起業家 ブログランキングへ

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●