ブログランキングに参加しています。

 

応援クリックありがとうございます!

 

  ↓


女性起業家 ブログランキングへ

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

新宿・荒木町 「青森PR居酒屋 りんごの花」女将です。

今、こちらのブログでは
私の経験からブログとFBを
活用して飲食店の売り上げを上げたり
経費を削減する方法をお伝えしています。

りんごの花の情報は
公式HP
フェイスブックページ
でどうぞ。

 

10月からメルマガも始めました。

 

【現役居酒屋女将が実践!

広告費ゼロ、安売りなしで6年経営の秘訣。】

登録はこちらから

http://www.reservestock.jp/subscribe/61065

 

週2回 配信しています。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

 

昨日のまかないでいただいた、

かつおのカルパッチョ!

 

美味しくて一人でほぼ一皿食べてしまいました(笑)

 

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

【ドタキャン防止策】

 

昨日は11月から変更する宴会メニューの

メニュー表を作成していました。

 

 

もう忘年会シーズンですね。

 

 

大口しかも新規の予約が増えるこの時期に

悩まされるのが「ドタキャン」

 

 

 

 

りんごの花での一番のドタキャンの思い出。。。

 

ドタキャンと言うよりも「No show」でした。

(連絡もなくお店に来ないことです)

 

 

4年ほど前の忘年会シーズン。

12月でした。

 

 

「19時から貸切20名様、

宴会コースのご予約」

 

「初めてご来店のお客様」

 

そんな状況で、19時になっても来ない。。。。

 

電話しても出ない。。。

 

19時半になっても来ない。。。

 

 

その時点で、「やられた!!」

と気付いたのですが後の祭り。

 

ある程度料理は準備し、

他のお客様もお断りしている状態。

 

しかも、19時半という時間ですから

そこからの入店で満席になることは

なかなか難しい。

 

 

フェイスブックにことの次第を書いて、

「今から来て~!」

 

とアップしたのを見て数名のお客様が

来てくださったのがせめてもの救い。

 

 

 

その日から、

初見、大人数の予約にはとても気を使うようになりました。

 

 

それから対策のために実行していること。

 

電話で予約を受ける時にしていることです。

・初めてのご来店かを確認。

・初めての方であれば、何を見て予約したのかを確認。

・会の目的を確認。

・キャンセル、人数変更についての取り決めを説明。

 

 

ここまで確認すると、

先方の会の目的が分かって、

それに合わせた対応も出来ますし、

 

 

ドタキャンがぐっと少なくなります。

 

 

・前日~2日前に最終確認の電話。

 

→この時に電話に出ない、または

折り返しの電話が無い時は、

留守電またはショートメッセージで

時間を15分過ぎると自動キャンセルに

なる旨を伝える。

 

 

あと、ドタキャンが仮に起こった後の

対応として、

 

 

「満席で。。。」とお断りした方の

連絡先も確認しておき、

 

 

空席が出来た時に

電話で来店意向を確認する。

というのも有効です。

 

 

このブログを書いていて

改めて自分でも気を引き締めて

予約を取ろうと気持ちを新たにしました(笑)

 

 

 

※参考記事

予約システムのトレタが

飲食店向けに発信しているブログで

ドタキャン対策をアップしていました。

 

こちらも参考になります。

http://toreta.blog.jp/archives/48597887.html?utm_source=ssmail&utm_medium=email&utm_campaign=m161025%3DC473FB9EE00FD586CB0A1895E1726627

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

 

 

今日の記事が少しでも参考になったと思ったら

クリックお願いします。

  ↓


女性起業家 ブログランキングへ

 

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●