四谷三丁目・曙橋から徒歩5分 青森居酒屋「りんごの花」 女将の十和田こまちです。

今日も店長の「昨日のお客様」シリーズから。

①ご近所にお住まいの40代のご夫婦。初来店。

「店の前は良く通ってましたが・・・」
「そういうご近所様、多いですよ(笑)」
「青森は美味しいものが多いのね。うにはトゲが動いてるし(笑)、このバラ焼きも美味しい」
「実はバラ焼きは玉ねぎが主役なんです。肉の旨味、たれの旨味をギュっと吸収してるんです」
「だから玉ねぎ多いのね。これはご飯もお酒もすすむわ」

最近ご近所初来店のお客様が増えてます。少しでも青森に興味持って頂ければなぁ!

②弘前に三年間赴任経験がある、国民の安全を守るお仕事。部下3名様とご来店!

「弘前、お詳しいですね」
「赴任中、弘前市民に負けないくらい弘前を知ろうと、現地で調べたり教わったりしたからね」
「他の赴任先でも?」
「いや、弘前だけ。好きなところに赴任可能なら、必ず弘前にするよ。それだけ素晴らしい街なんだ」

他県出身で青森好きが、確実に増えてますね。それにしても本当に詳しい(^^)d


③以前知人とご来店され、今度は別の友人を連れて再来店の女性。日本酒と料理に興味あり!

「耳に入ったんですが、ゴーヤの美味しいレシピがあるとか?」
「そうなんです。ゴーヤの佃煮!レシピはこれなんです(と、スマホで詳細を教えて頂き)」
「美味しそうですね。実は青森でもゴーヤ作ってますよ」
「青森でも?」
「量は少ないですが。入荷したら佃煮やってみます」
「本当に美味しいから、是非是非!」

お客様からメニューのヒント頂きました。青森産ゴーヤの佃煮楽しみです!


④所沢在住、丸の内勤務の男性。昨年津軽旅行で美味しいもの多かったので、他の料理も食べたくなって、ネットで調べて初来店!

「カスペって何ですか?」
「えいのひれの部分です。骨も軟骨なので食べれるんですよ」
「へぇ、ぷるんぷるんで美味しい!」
「ジャンボえんがわみたいですよね(笑)」
「青森は美味しくて、私が知らないものが多いですね」

東京では知られていない、青森の美味しいものって、まだまだ有るのです。当店も発掘&発信頑張ります(^o^)/



ご来店くださる皆様ありがとうございます!

●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● 

■イベント情報■
●津軽三味線ライブ●
・5月18日(土) 19時~20時 奏者:橋本泰洋 チャージ1000円
・5月23日(木) 19時~20時 奏者:大内清野 チャージ1000円
・6月8日(土) 19時~20時 奏者:山影匡瑠 チャージ1000円

●その他イベント●
・4月13日(土) 19時~陸奥八仙ナイト(うちらが仕込んだ酒で乾杯)
・4月25日(木) 19時~ 青森旨いもの食べよう会【トゲクリガニ・青森ブイヤベース】


▼お申し込みは TEL03-6380-6724
(坂本・小池まで)

○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○● 
スタッフ募集中(←クリックで詳細ページに移動します)

■りんごの花へのアクセス
■りんごの花HP


○●○●○●○●○● ○●○●○●○●○●  
 

2013年のりんごの花のテーマは
東京、関東圏で最も青森を体感できる
「青森のテーマパーク」
もっともっと青森の食・人・もの・観光地をPRします。