神田昌典著
「なぜ春はこない?」を読みました☆
人も企業も、一定の法則でのサイクルがあり、季節に例えると春夏秋冬のサイクルに当てはめることが出来るということです。

冬はいわゆる下積み期間。目立って活躍することはないけど、いろんな勉強をしたり、事業の種を撒く時期。

春は、冬に準備したことが芽が出始める時期。

夏は、色んなことがうまくいって収入が上がり、忙しくなる時期。
秋は、色んな問題点が出てきたり、仕事も減ってきたり、夏の好調に陰りが出てくる時期。
このサイクルが各季節3年、サイクル12年で繰り返されるそう。

成功している人はこのサイクルの中で、季節に最適な行動を取っているそうです。

自分に当てはめて考えてみると、今は秋から冬の間という気がします。

つまり今後、次の春を迎えるために色んな勉強をして行かなければならないということ。
気合い入れて頑張って行こう(^o^)