今日の夕飯・・
ちょっと悲しいことが起こりました。(ノ_-。)
仕事から帰ってきて、今日の夕飯は
「野菜たっぷり天丼」にしようと、張り切って作りました。
たまねぎとナスを入れ、だし汁で煮て、
えびの天ぷらを入れさらに煮て、
卵でとじて、
ホカホカご飯に乗せ、
さあ!楽しい夕食タイム!!
まずは、玉ねぎ・茄子の味のしみ具合を
確認するように食べ、あぁおいしい・・。
そして2口・3口と食べ進めると
なんかくさいにおいがする
何だろうと思い、天ぷらの衣の部分を食べた瞬間!
これだ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
実はこのえびの天ぷら。
会社の社内販売で、3ヶ月程前に安く大量に
買ったものなんです。
社内販売にした理由は賞味期限が間近だから・・。
つまり、すでに賞味期限が切れているんですね(ノДT)
でも、冷凍しているから大丈夫!と過信したのが運のつき。
衣の油が酸化して、とても食べられる状態ではありません。
せっかく、気合を入れて作ったのに、この「野菜たっぷり天丼」
あえなく、捨てられる運命になってしまいました。
実は冷凍食品の賞味期限は、-18℃以下の状態が
保たれていることを前提に設定されています。
業務用の大きな冷凍庫(倉庫)でも、油断すると
-10℃ぐらいまで簡単に上がってしまいます。
家庭の冷凍庫では、開け閉めが頻繁なために、
-18℃以下にはなかなか保てないんですね。
だいたい家庭の冷凍庫での、冷凍食品の賞味期限は
購入後1ヶ月が目安です。
そんなことを知っているのに、実際に体験するまでは
気にしていませんでした。
これからは、安いからと言って、まとめ買いはしないように
固く心にちかったのでした。(*゚ー゚)ゞ
みなさんも、安い買い物のつもりが却って高くついたという
ことのないように、気をつけてくださいね。