今、ニュースでうなぎ・牛肉などの産地偽装が頻繁に報道されています。


私も食品の製造に関わっているので、とても気になる話題です。


ただ、いつもこのニュースを見て思うのは、悪いのは本当に

この会社だけなのだろうか?ということ。


実際私の周りでも、直接消費者に販売する会社が

中国餃子問題以降、無理に国産化を推し進めているため、

ひずみが出ているのを目の当たりにしています。


今まで中国原料を推進していたところが、国産に急に切り替えた

ために、国産原料が不足してきているますが、

中国はイメージが悪いからと一切受け付けない現状。


私の仕事上でも、

国産のサトイモ、コーン、インゲン、アスパラ、鶏肉、豚肉・・・

さまざまな原料が、なくなってきており、

その対応に追われる日々が続いていますショック!


日本の自給率が約3割という中で、

周りを見渡すと国産とうたわれている商品が多すぎるように

感じます。


これから、まだまだ産地偽装の発覚は出てくるような・・。

(あくまでも、個人的な意見ですが)


しばらくはこの騒動の余波は続きそうです。