昨日読んだ本は、自分の生活習慣を見直す、

きっかけになりそうです。


「脳が冴える15の習慣  ~記憶・集中・思考力を高める~」

築山 節著  生活人新書


この本の、始めの文章

「最近、なんとなく脳が冴えないと感じることがないでしょうか?」

の文章を読んで、私のこと!?


と思ってしまいました。(-"-;A


その後に続く、脳を使い切っていないと思われるさまざまな事例は

当てはまる部分が多く、やばい?


と思い、次の瞬間には本をレジの前に持っていってしまいました。


大正解!

脳を使い切っていないと思われる私にでも出来そうな

解決策をいろいろ提示してくれています。


・朝は足・手・口を良く動かすこと。

・生活のどこかに試験を受けている状態を持つこと。

・睡眠中の整理力を利用する。

・家事は有効な脳トレであること。

・忙しいときほど、机を整理し、頭の中も整理すること。

などなど


少し、意識するだけで出来そうな、でも効果的な技が

盛りだくさんでした。


私の仕事は商品開発という、アイディアを出し続けなければ

いけない職なので、この本を繰り返し読んで、

冴えわたった脳に改革するぞ!!ニコニコ