溜め込んだ紅茶類の整理と消費を兼ねての「勝手に一人紅茶リレー(10日間チャレンジ)」の記録です
ちょうど真ん中の5日目は、梅田阪急で開催された「ワールドティーフェスティバル」でオンライン購入した紅茶が届き、それの紹介だったのですが、この件はブログでは後で記事にしますので、6日目の紅茶を先に…
6日目はこちら
この日は約3ヵ月半ぶりに軽井沢の別荘に行き、管理契約諸々の所用を済ませておりましたが(⇒☆)、その合間に庭を眺めながらの1杯
お茶は、別荘に置いてあったルピシアのティーバッグの中からルイボスレモン
マグカップは、もう10年近く前の話になってしまいますが、息子が大学生になり、私も子育て卒業…という事で記念にハワイにプチ留学(遊学)した時にホノルルコーヒーで買った思い出の品
色もプルメリアの絵も大好きですが、四角形なので実はちょっと飲み難かったりもします…
そして7日目は大好きな国産紅茶のひとつ「対馬紅茶」べにふうき
この数年国産紅茶(和紅茶とかとも言われます)ブームで、美味しい紅茶が色々出てますが、結構高い…
そんな中でこの対馬紅茶は、「こんなに美味しくてこの値段で良いの?」というくらい美味しいです。(もちろん無農薬栽培)
茶葉が大きくて、見てても楽しい
こうして透明なポットで淹れて、茶葉のジャンピングを眺めているのは癒しの時間です…
なのでTBもありますが、できればリーフタイプをおすすめします。
あと3日分(紅茶単体3件)とワールドティーフェスでの購入品と続きます…