熱帯ドリームセンター@海洋博公園 | mahalo*aloha

mahalo*aloha

ハワイのマナ(魂)を胸に秘め、粛々と毎日を過ごしています♪

海洋博公園内にある「熱帯ドリームセンター」では、アダンの企画展示だけではなく、色々楽しむことが出来ました。

そのひとつが「果樹温室」

沖縄は別に温室でなくてもフツーに暖かいので、温室は気温よりも雨風から植物を守るためのものなのでしょうか…

 

フルーツが木になっているのを見ると、何となく(いえ、かなり)豊かな…幸せな気持ちになる私照れラブラブ

私のやんばるの庭もフルーツいっぱいにするのが夢です…ラブラブ!

 

これはカカオの木

カカオの実がいっぱいなっていて、何となく甘い香りが漂っています

image

 

これは「タヒチモンビン」

別名タマゴノキ、もっと熟すと果実は黄色く、マンゴーに似ているらしいです。 食べてみたい…ラブ

image

 

これはハワイでもお馴染みの「パンノキ」別名ブレッドフルーツ

よく聞く話としては、この実を食べて「パン」に味が似ていると思う人はそういない(笑)ということ…にひひ

image

 

こちらは「パラミツ」

この実はまだ小さいですが、世界最大の果実なのだそうです。

「ジャックフルーツ」という方が馴染みあるかも…

ハワイのファマケなどでもたまに売っているの見ます。

image

自分のブログ内検索してみたら、2011年7月の記事に画像がありました(8年前とか懐かしい~) 

未設定

 

現在ラン系の温室が改修中で、果樹温室内にランが点在していて、香りのするランがちょうど盛りだったのか、とにかく良い香りでした。

もっといっぱい写真撮ったと思っていたのですが、何故か無い…あせる

 

13時~本日メインの講演会があるので、後ろ髪ひかれつつドリームセンターを後にして文化館で向かいます走る人

 

途中通過した、「おきなわ郷土村」は琉球の昔の村を再現した施設。

image

本当はこういう古民家に住みたかった…ラブラブ!

 

そしてまたここでヤギに会う…やぎ座

image

 

講演会へつづく…