まな☆くぅのラブラブDAYS♪ -2ページ目

サンコーハルナパーク★夏キャンプ★2日目★パン作り

サンコーハルナパークでの2日目。

 
朝、6時みゆー起床
キャンプの朝は早い笑い泣き
普段、叩き起こさなきゃ起きないのにえー
 
 
暴れん坊、蓮が起きないうちに朝食の準備。
 
ホットサンドを作る、、、、予定が、
ホットサンドメーカーを忘れガーン
今回、NEWアイテムだったのに、残念。
 
パンをフライパンで焼いて、
ウインナーを挟んで食べました
子供はベーコンとチーズのサンドイッチにしました!
{303BA46C-826D-476D-901B-15401A358A98}
朝食は簡単にニヤリニヤリニヤリ
 
 
少しゆっくりして。
9時30分から予約してた(普段だと早いって感じるが、朝早起きだか丁度良かった!)
今回のメインイベント?
キャンプ場でのパン作りに挑戦爆笑音譜
 
 
キャンプ場のオーナーさんが生地をこねてくれて、
一次発酵が終わった所から、スタート!
蓮くん、触りたくて仕方ない。笑
みゆーは、恥ずかしがって全然やらないえー
子供の経験の為に~って思ったのに。。。。。。
 
仕方ない。親が頑張ります。
生地を12等分にして、切った断面をつつむようにして、
丸め、また生地を15分休ませます。
 
そしたら、生地の成形スタート!
 
これは、みゆーも乗り気になって、
アンパンマンを頑張って作ってました照れ
 
 
成形は蓮くんも一緒にやりましたウインク
 
発酵機で30分発酵させます。
一度サイトに戻って、遊んで。
 
30分後に卵黄を塗って、15分焼きあげます。
この素敵な窯で!
 
ピザも美味しく焼けそうな釜ですねラブ
 
少し待っていると、出来ましたー♡
焼きたてパン✨
アツアツ〜✨
子供が食べたがったけど、熱くて食べれない笑
用意されてた紙袋に入れ、
テントにお持ち帰りですラブ
全部で12ロール作れました爆笑
 
テントに戻り、どーしても子供が食べたがるので、
「フーフーDASH!」しながら食べましたウインク
 
出来立てパン!!!めっちゃ美味しかったです!
普段は菓子パンばかりで、ロールパンを食べてくれない子供達も、
美味しい!美味しい!!!と食べました音譜
 
 
2日目は少し観光したいね!っと、
車で15分ぐらいの榛名湖まで足を伸ばしました!
 
12時前に到着ニヤリ
キャンプ場よりさらに標高が上がるので、
て涼しい~~~~~~~~♪
 
榛名湖の周りを車で走り、目に付いた
「湖畔亭」で昼食を取りました!
 
座敷もあったので、我が家は大助かり✨
 
天ぷら蕎麦とワカサギの唐揚げを頼みました✨
 
{A4C962E8-C2D1-4206-A667-831576DBBFBD}

湖が見え、暴れん坊の蓮君も景色を見て過ごしてくれました笑い泣き音譜

{E744354F-490B-4BA6-A92B-3E4B153BA82D}

{D136C49B-1203-4074-96DA-CCC8705D0ACA}


 
その後、ロープウェイに乗ろう!って乗り場まで行ったのに、
みゆー姉さんが「のりたくなーー!!!!」と急に言いだし。
 
結局、れん&パパで乗馬して。
 
{29813741-BB1F-4E51-8DB5-2D4A5CC5F5FA}


@2000円なり。
 
乗馬は嫌だけど馬車に乗りたいと言うみゆーさん・・・
せっかくなので家族で馬車に乗りました!
@2000円
 
 
{D03C2E41-8A8E-4C3A-803D-707BAB8C8B7E}

{6065E94F-4C83-4D30-B556-35A7BCC1F4FC}


観光も出来たので、
これも良い思い出になったかなぁ〜〜と。
私はロープウェイ乗りたかったけど。笑

そして、食材の買い物をして帰りました!

続きは。また次回!

更新が遅くてすいませんガーン
 

サンコーハルナパーク 夏キャンプ 1日目

今回は群馬県榛名湖の近くにある、

サンコーハルナパーク 」へキャンプに行ってきました!


8/12~3泊4日です☆★

今まで長くて二泊でしたが、今回夏休みだったので3泊に♪



朝は、渋滞を考慮し、6時出発しましたが、

圏央道が渋滞してた(T_T)


その後は順調に進み、チェックインが13時だったので

SAに寄りながらブラブラ~☆

(アーリーできるか電話で聞いたけど、前泊の方がいるので、

その方のチェックアウト時間による・・・との返答でした)


「馬刺しが食べたいよね!」って夫婦で話しになり、

スマホで検索。

「上州ミート」に売ってそうだったので、そこまで足を伸ばしましたにひひ

肉の種類豊富でしたー口笛


馬刺しGETし、キャンプ場へ。

12時過ぎには到着合格

ウエルカムの看板☆

{E2192DED-439F-489E-90B4-319301959B69}



サイトも空いてて、チェックインしました~!

6番でした☆

サニタリー棟、炊事場が近くて良かった爆笑

まずタープ、テント設置☆






長細いサイトだったので、

奥からテント→タープ→車の順で設置o(^-^)o


乾杯にひひビール

{0075DB14-5EA9-45C5-9685-559EFCBE91E7}
{B530C003-D5D2-4D83-B8F9-AB3BBE069D14}


{A33ACAD0-A01A-47B7-82A4-5F11E8983A89}


チャージ完了!!!!!!!!!!!!!笑

もちろん、くぅちゃんも一緒です!


毎回キャンプに連れて行ってもお利口さんなくぅちゃんラブラブ

マップに目を通し、マッタリー〜
{DB63FDD3-F9BE-44F2-9347-F95BEC265332}



じきに・・・

子供達が「川に行きたい~!!!!」と大騒ぎ。


早速、徒歩3分の川っぱらへ。

{B57A4326-EDC3-4037-BCE9-6E26E245A383}

{B28B83D8-D935-406A-A853-B551DB83445F}

{B733BFE4-6CD8-414A-9B5D-548FE29BA2C7}

{4633C397-DE5F-4189-8A29-78AE6D43DF3A}




うわ~~~~~~!

つ・め・た・い!!!!!!!!!!!!!!!!!!笑


綺麗で澄んでる水。

しかし、足を10秒も浸ければ痛いぐらいに冷たい!!!!



沢ガニが居るって書いてあったので、

かる~く探したけどいなかったあせる

とりあえず、飲み物冷やしまーす!
{836BEE86-B24B-40B1-9188-0AF8B85B768B}

{3D4CA8AE-B443-4C67-BCE3-8AC00EE1EC4F}

{1D2F14C4-EC84-4330-9415-7768EA729F16}


初日はとりあえず、早めにシャワー行ってこよう!ってなり、

ご飯前にシャワータイム!


清潔なシャワールーム!

無料でこれは十分ですo(^-^)o

{B249B17A-2377-4B56-BD35-DA5B5170813E}

{E7F43F90-29F5-4CA0-BADB-68DBD1E9FE81}

{78CCB0AC-3852-49C4-BC1C-3CC68BB88A59}


水勢も十分!!!!!

ドライヤーもありました!

快適でした~合格

{4A871086-2B35-4A77-A272-B7BC459C1C95}



さて。夕飯準備開始です。




今回、新調したユニフレームのファイヤーグリル。


旦那様が欲しくて、欲しくて、今回購入~音譜



我が家定番のコストコ 牛タン・海老を焼き焼き。

今回はNETで購入したホルモン~!


私、最近ホルモンブーム得意げ

NETでポチっと買いました(`∀´)


馬刺しさんも食べました♡
2人で食べるには多かったなえーん
{78E8436B-E743-4FC8-B40A-3B519AB502DD}


そして、れん君は19時に就寝☆

イイ子イイ子!!!!!!


みゆーもじきに就寝。


大人タイム!!!!!!!

待望の(笑)焚火しました。





 
2日目に続く・・・・・


道志☆とやの沢キャンプ場 二日目

更新が遅れました、、、

とやの沢キャンプ場続きですれ


今回1泊キャンプだったので、

2日目最終日です~~~~~~!


12時チェックアウトなので(ありがたい~)

ゆっくり7時半起床。

夜は意外に寒くて、
薄手の長袖、長ズボンの装備。
我が家はシュラフを掛けて寝ました。
これは、うちの基準ですので、参考までに。


くぅちゃんの散歩を終え、朝食作り。


今回は人数いるので、

簡単にホットドックとクラウチャウダー☆

キャンベル産ですよ。w


{0251A8C3-6598-47B1-AE39-94B19A72575F}


{D507D850-56E9-4C27-8585-127FD23FECDB}


食べかけ写真失礼しまーす。w



少しゆっくりして、撤収作業開始。

上の子供チームは、お友達パパちゃんに広場や川に遊びに連れて行ってもらいました!

{3BFABD93-101C-4D89-B338-1061D76A1106}

{A3F546E9-0A00-4B94-935D-9A3F49F2F5F4}

{227EE3B2-A600-47D6-AD32-7D4E2B178921}


川も近くて良かったです☆

ただ、凄く水は冷たかったそうですあせる



1歳児チームはお留守番。

サイトから脱走しまくりで、撤収作業進まず、

大変でした汗

まぁ、仕方ないですね。


12時になんとか完了!

管理棟に行くと、飴を頂き、チェックアウト完了です!

最後まで、素敵な心使いでしたラブラブ

また来たいキャンプ場が増えました!!!!!!



お昼御飯は、

来る時に通り掛かって気になった

「おば~の台所」へ!


GW通った時はなかったので、

気になっていたのですが、

どうやら6月末にオープンしたようです音譜


店の前に5台ぐらいの駐車場がありました!

この日は大盛況で混んでました~~~

なんとか、店前に停められ(臨時駐車場もあるそうです)

お店のテラスへ♪

眺めも素敵ラブラブ

{BEEC1D29-B662-4C1F-B19D-B216DC75BDBE}

{8E183571-AA70-4EB5-87BF-CBEDFF8355BC}

{107A6A25-2558-4168-BCB5-29DFB93AE4B3}

{6DF0EB14-08AE-4307-98FB-70EDB71F58C7}


到着してすぐウエルカムドリンクあり!

子供には、チューペットのサービス!!!!!

素晴らしいです目



☆山菜ぶっかけうどん☆

を注文したのですが、

蓮くんが店内を走り周り・・・写真撮れませんでしたダウン


残念な事に、食べ物が来るのに少し時間が掛かり、

子供は飽きてしまってましたしょぼん


おうどんのお味は凄く美味しくて、

大盛り無料でボリューミーだし、(もちろん大盛りにしました♪)

山菜も沢山で嬉しかったです♪


また、ユックリ食べに行きたいなあ・・・・・




店内も無添加ジャムとか、山菜とかあって、

私的には凄く魅力的だったのに・・・

息子っちのおかげでそれどころじゃ な・か・っ・たあせる

まだまだ仕方ないですね~


帰りに、メニューだけ、とりあえずパチリ☆

{96C19B76-AE2C-4A77-9FF0-7052019BA74A}




スタッフの方も凄い丁寧な接客でした~♪


これまた、行きたい店が増えましたチョキ


道志☆とやの沢キャンプ場

7/9〜7/10で、
またまた道志へキャンプに行ってきました!

今回は、私がGWに行きたかったキャンプ場♡
『とやの沢キャンプ場』です!


GWは、予約が取れず断念。
今回、再チャレンジ!!!!!
キャンプ1ヶ月前で、無事予約完了!!!
今回は、バンガローに泊まるお友達とグルキャンです( ^ω^ )

やっぱり、子供は友達がいた方が楽しいしね✨
大人もね(*^_^*)


今回、お天気に恵まれず、1日目16時ぐらいまで雨が降ってましたガーン
{2E6E1FE6-6E40-41C1-AA54-19087FBD78DE}



前日に電話して、アーリーチェックイン11時でオッケーと言われたのですが、
なんせ雨が降ってたので、
ゆっくり10時30分に家を出て、
道志道のコンビニで昼食を食べ、13時にキャンプ場到着!

途中、道志の道の駅の向かいにある
『きこり』さんで薪を買いたかったんですが、
残念ながこの日はやってませんでしたえーん
残念〜〜えーん


薪はキャンプ場で買えばいいか〜って事になり、更に山梨方面に進み〜〜
道志みちから、小道に入るんですが、
案内の看板があったけど、通り過ぎそうに。笑

そして、本当にここの道であってるのかガーン
って感じの細い砂利道を2.3分進むと着きましたニヤリ




管理棟では、噂通り!!!!
感じの良い管理者の方がいらっしゃいましたニコニコ
受付して、噂のウエルカムフードを頂き
薪を400円で購入してサイトへ✨

今回、バンガローの近くにしてください★とリクエストしておいたら、
12番の二台用のサイトにして頂けました✨
バンガローはC棟でした!
本当にすぐ近くで、感謝ですラブ
{E8694808-C0B4-47A9-98A9-0CC6B76EBA90}



早速、レインコート着用し、
タープを張り、テント設営滝汗

涼しいのは良かったけど、
濡れながら旦那と頑張りました笑い泣き

40分後、設置完了!
{E63FDA76-F300-4060-9E60-B7E0A88A04D4}

しかし、タープの設置向きに納得いかなかった旦那様。
もう1回変更ゲッソリ
{F544AAA8-3987-43F3-9460-06145D9D4397}

あんまり、違いが分かりにくいですが、
タープから濡れずにテントに行ける感じに口笛

とりあえず、頂いたウエルカムフードで乾杯にひひ
サツマイモと、あじごのみ的な煎餅おつまみ、
チューペットを頂きましたニヤリ
{4272AE54-E39A-4327-9AF9-363A467322F4}

帽子ブームの蓮くん。みゆうの帽子着用w

{CEA30722-E519-4117-A872-5419E1E7FB8F}

お気持ちが嬉しいですねラブ

しばらくして、雨が止み、
少しお散歩キョロキョロクローバー

友達が使うバンガローC。


中は6畳ぐらいで、二段ベットがありました♪
もちろんAC電源ありましたよ♪
近くにトイレもあり。
和式、洋式があり、お掃除も行き届いてましたビックリマーク



炊事場もすぐ横にあり。


生ゴミ、炭はこちらに捨てられました♪

他にも管理棟で缶・ビンも捨てられました!
他はお持ち帰りです!
そして広場に行くと・・・・、
バトミントンネット・バスケットゴール、
卓球台、ストラックアウト、輪投げ、ブランコ、
色々ありました✨


みゆーは、輪投げで遊びました~



びしょびしょでも、子供は関係ありません!w

そーすると、友達が到着!
サイトへ戻り、夕飯の支度開始です焼肉


{E128DA2C-B2C2-4C27-8A45-2EB9B9E50F8E}




{E2B12ABA-08B2-406E-B7B5-74A16A48CA12}


夕飯はバーベキューです爆笑
とりあえず、乾杯して17時スタート!!!!

もちろん、コストコ海老もありますよピンクハート
生でも、焼きでもアップ
本当、美味しすぎるお願い

子供も、まぁー、ほとんど食べずに遊ぶえーん
キャンプだと、仕方ないね〜💦
でも、マシュマロは大好きウシシ
{687E015C-0CF4-4668-BB1A-357C71B4FC3E}



暗くなって、お待ちかねの花火タイムお願い
1歳児達もやりたがり、
一緒にやるんですが、火の近くを持つから、怖い怖い。






この日は涼しいし、
お風呂はいいかーと言ってたけど、
噂の檜風呂が気になり、
大人だけで行きますかチューとなり、
蓮くんは抱っこでを寝かしつけグッド!

大人オンリーでお風呂に♡
21時ピッタリに行くと、、、大盛況で満員だったので💦
一旦出て、15分後に行くと、少し空いてたので入れましたニヤリ
{55857B05-FB9F-42D3-BC05-02F2517B12A9}
ちなみに、旦那達は20時の回で入ってました★
やはり。混んでたようですが。


お風呂は掃除も行き届いていて、広い~~~~~~
これで、無料なんて!!!!!素敵です!

シャワーは4口。
湯船も我が家の3倍はありましたよラブ
ジェットバスだしウシシ
キャンプ場でお風呂に入れるって、本当幸せお願い


前回はシャワーだったのであせる



こうして、夜も更ける・・・・

木の合間からは、満天の星空でした☆★



今回、新調してコールマンのテーブルランタン☆
イイ感じでしたにひひ

ただ、テーブルに置くと、虫が寄る・・・・
仕方ないですね~ショック!


二日目に続く~~~

デイキャンプ 清川リバーランド

今日は、5月に行ったデイキャンプの話です(*^_^*)

5月の下旬、みゆーが小さい頃からのお友達、4ファミリー、総勢16名でBBQ★

場所は 厚木にある『清川リバーランド』へ!

日曜だったので、少し早めに出発。
8時に出発。
渋滞なしで、9時過ぎには到着!!!!
が!サイトに近い駐車場は満車ガーン

でも、比較的近い駐車場に停められました!

グループの中では、我が家が一番乗り★
受付を済ませ、サイトへー★

29番サイトでしたニコニコ

下の写真で2区画!16人だとこれ位は必要でした!
{9289DA77-C3AA-45E2-849F-C5FDDC005C69}

とりあえず。荷物を広げ仲間を待つ。

{F3FBB919-9F13-42CD-BB5F-18023F5E508C}


間も無くして、お友達が到着し、
早速、水遊び~~✨
{8588AEDE-0F89-447D-8F0D-4CB889FF2653}

{FCFB19FE-384F-4923-B9E9-892DB4A3E246}

1歳児でも、足首ぐらいの水位だったので、
安全に遊べました口笛

この水遊び場で、希望すれば魚のつかみ取りもできて、さばいてくれて。
自分達で焼いて食べれるそうです!!!
次は、やってみたいな!

で、少し水遊びして、BBQスタート!
{430E1701-AEA6-4CDF-9188-7E1630C04889}

子供は、マシュマロに大喜び♡
{D15205FC-2F5F-4655-A3A1-54197CDF512F}

{EB26DB30-EFEB-4986-BAB6-C387DFE0C62E}


主食はホットドック!!!!
{8151C9F5-5151-4299-A15F-3E973F3A061E}

シンプルだけど、美味し~~✨


しばらくして、少し離れたところにある、
自然の川へ!
{207B506C-CE4B-4A40-A0CC-A1594871FD07}

{7CCFDE20-CDA4-4B75-9DFB-365130AC738D}

{9530F02F-F1D2-4556-B3D1-49063A035B4B}


これが清川なのかな?
ちょっと5歳児でも、大人の付き添いがないと、危ない感じ

写真にないけど、サワガニなんかいましたおねがい


途中。売店にアイス買いに行ったり笑い泣き
{E1ED9724-646C-4EE5-8082-7F1521EFC7A8}

ちびーずで遊んだり。

{320FA4A8-7D63-4C71-97EB-9887A3251945}


ワイワイ遊びました!
{FB7EA42B-EA1B-42D9-927F-ECF6EBBA20FB}

{88DD21F1-8893-4FDC-9F2F-3B946AD3F852}


私達の、サイトは日陰でしたが、
サイトの割り振りに寄っては、
かなりの日向に面するサイトもあるようなので、
大人数の子連れには、簡易テントが必要かもしれないですね口笛

家族単位なら、備え付けのサイト内の屋根で充分な感じですウシシ


帰りは16時半ごろ解散。
流石に日曜の下り。
ちょいちょい渋滞しながら、18時頃帰宅しました!

テントサイトはないけど、
デイキャンの横に
バンガロー、コテージがありました!

また来たいキャンプ場が増えました♡ニヤリ