今朝はもうすっかり冬の寒さですが、快晴で気持ち良い朝でした。

 

ぴょん太は、昨日は自ら10時にメラトニンを飲み就寝しました。

今朝は、7時15分に声を掛けて起きました。

起きてしまえば元気で、いつも通り出かけました。

睡眠9時間だとまだ少し足りないのかな・・・という感じです。

もうあと30分くらい寝たら、自分で起きてこれるかな・・・という感じがします。

 

最近は、「ラムネ要らない」と言われる日が多いです。

 

 

先日、朝の低血糖について、このようなメッセージをいただきました。

 

 

===========================

 

ぴょん太さんが起きがけと学校で口にされている塩分チャージとは、ブドウ糖と塩分のものですか?

糖尿病だと、ブドウ糖を補充するイメージですが、
この機能性低血糖にも有効なのでしょうか。

朝起きて動けないときに、うちにあったブドウ糖、ぬちマースのタブレットを1つくちにしたら、元気になりました。ということは娘に足りないのはブドウ糖?か?

生はちみつや黒糖でも試しましたが、一番効果があるのがブドウ糖の気がしました。

肝臓のグリコーゲンも枯渇していて、糖のエネルギー代謝がうまくいってない。というときは生はちみつをすすめる医師もいましたが。

血糖値をあげやすい白砂糖は避けています。

ぬちまーすをかなりとらせていても、目が痙攣するそうで、塩分が吸収できるにはやはり糖分、ブドウ糖も一緒にとらねばならないかも?と思っております。

(あまりに不足するので、マグネシウムの経皮スプレーを試し始めました。)

 

===========================

 

 

ぴょん太が朝の低血糖時に口にするのは、

メジャーな『カバヤの塩分チャージタブレッツレモン味』です^^;

砂糖、ブドウ糖、水飴が使われています。

 

私は、補食にはGI値が低いものを・・・と書いてしまっていたのですが、

低血糖がひどい時(夜間低血糖後の朝)は、

この方の言われる通り、一番に『ブドウ糖』を補充してあげのが良いと思います。

なぜなら、脳に使われる栄養は『ブドウ糖』だからです。

 

けれども、一度に大量のブドウ糖を摂ることは危険です。

 

永田先生の書かれている

『急な低血糖発作のときの対処法』で、

私は大事なことをスルーしてしまっていました(-_-;)

 

===============================

 

糖尿病が原因ではない低血糖は、簡単ではありません。

グルコースを摂取すると、血糖値は上昇しますが、その刺激でふたたびインスリンが過剰に分泌されて、よりひどい低血糖、つまり、血糖値スパイクを起こすこともあります。

これは逆効果で、大変危険です。

もし、病院に運ばれた場合には、ご自分が低血糖であることを医療者に伝えてください。

医療者はほぼ100%、糖尿病性の低血糖のことしか頭にありません。

それでグルコース注射などをされては、危険です。

医療者はまず、血糖値をモニターしながら、少量のグルコースを投与し、血糖値が落ちついたら、GI(グリセミック・インデックス)の低い糖を投与していくようにします

こんにゃくゼリーや葛湯はGIが低いのでお勧めです。・・・

 

(『「血糖値スパイク」が万病をつくる!』P.164-165より)

 

===============================

 

 

まず最初に、少量(適量)のブドウ糖を摂取する必要があるのです!

(『少量の!!!』というのが重要です。

恐らく、ラムネ1~2個くらいかと・・・。)

 

すると、脳に糖が巡って、少し楽になります。

それから、起き上がることができたら、

朝ごはんを野菜から食べるとか、よく噛んで食べるとか、ゆっくり食べるとか、GI値を気をつけながら摂るのが良いと思います。