
かわいいと言ってくれて
褒めてくれださって
ありがとうございました♡
やっと作ったブックカバーですが、
どうして作ろうと思ったか
【読書記録①②】では
ほぼ小説を読んでいたのですが、
だんだんと自己啓発系や
他のジャンルも…!
家で読むことが主だけど、
外で読みたい時があるかも?
気にせず読めばいいんですが、
気にしちゃうなぁ。
これがブックカバー欲しいなと
思ったはじまりです♡
こちらです╰(*´︶`*)╯♡
今回結構目立つ本なのです。笑
①嫌われる勇気
②幸せになる勇気
(【読書記録②】の
「冷静と情念の間」と同じく青×赤の表紙。
内容は全然違う)
(2冊セット)
10月初め頃、
次男の幼稚園イヤイヤともう一件、
悩んでることがあって
(もう一件は家族以外の人が関わることで、
ブログには書いてません)、
夫に相談してました。
夫は相談に乗ってくれて
アドバイスもくれてましたが、
きっと私の中でも
変わらないといけない気がするという
思いがあって。
数年前にも気になってたけど
読まなかった「嫌われる勇気」。
夫が持ってるのは知っていて
(聞いたら、これまた読んではないとのこと。
なんやねん)。
今が読むタイミングな気がする。
読むと、
心がすとんと楽になる感覚でした。
人間の悩みは対人関係が100%。
シンプルに。課題の分離。
働いていた頃に知りたかったけど、
今が一番若い日。
これからも役に立つはず^^
今までの自分を肯定もしてくれて、
発見も。
これからの自分に勇気をもらえました。
とても有名な本なので
私がおすすめするまでもないですが、
モヤモヤすることがある方、
まだ読んだことなければ、
おすすめの一冊です。
「嫌われる勇気」って、
タイトルも重いし、
本も真っ青だし、
読むのにまず勇気がいると
思っていましたが、
良い本です。
ぜひ「幸せ」の方も
続きでお読みください^^♡
「哲人(主要人物)、が愛について語ってるよ」
「運命の人はいないんだって!」
「私といつまでも愛のダンスをおどろう」
と言うのが、
読み終わって夫に伝えたことです。
(気になってくれますか)
うすい感想でごめんなさい笑
この後は夫と
色々話もしています。
本当はとても良い本です
(お正月明けて、
今もう一度読み直しています)
長くなっちゃったけど、
もう少し続けます。
③お探し物は図書室まで
【読書記録①②】でも読んでいた
青山美智子さんの本です✨
めちゃくちゃいいです
「木曜日にはココアを」
「月曜日の抹茶カフェ」は
恋愛も入っていたけど、
こちらは主に
前向きになれるお話。
とっても文章が温かい。
短編で読めるので読みやすい。
(最後、、!)
青山美智子さんの文章が
沁みます
どなたか青山美智子さんファンの方
いませんか〜?♡
表紙の羊毛フェルトもかわいい♡
(羊毛フェルトYouTube見ました。笑)
④DIE WITH ZERO
「ゼロで死ね」と言う意味です。
Sanaさんが読まれていて
気になっていて
夫に話したら、
manaがこんな本を読むとは!と
驚かれました。
即注文しました。
冒頭(アリとキリギリス)から、
目から鱗の考え方の連続。
人生のメリハリ、
お金と時間の使いどころ使い方、
考えさせられます。
読んだ後に、
「今年家を買ったのは
私たち家族にとっては
本当に良かったと改めて思ったよ!」
その判断をした夫に
「グッジョブ」と
伝えました(笑)
夫も最近読み終わって。
「ゼロで死ぬんだよ」が
最近の夫婦の会話です。
読んで良かった
オススメです!
小説はしてませんが、
①②④は
夫も読んでいます。
夜に2人で読書してる時もあれば、
感想言い合ったり、
今まで、今、これからについて
話したり。
そんな時間も好きな
今日この頃です。
こういう時に日々の
擦り合わせを図ってます
「こうするといいと思わない〜?」
「どう思う!?」など
子育てや夫婦のこと、
普段夫の気になるところなどを
さりげなく伝えてます(笑)
・・・
今回の4冊は
どれも伝えたいことがありすぎて、
長くなってしまいました。
読んでくださって
ありがとうございます
こちらも読み始めてます^^
まゆさんブログで教えてくださり
ありがとうございます。
今年はお金のこともがんばる!