
物件①のお話です
12月に初めて
中古で出ているお家を見に行って、
不動産屋さん
リフォーム会社さん(同じ系列の会社)
と現地で話をしました。
築年数は結構経ってるけど、
大手メーカーで建てられ、
点検もきちんと受けられていて、
耐震面も大丈夫、
補償もしっかりとしている物件。
リフォームとしては、
結構大幅にお願いしました。
内容は
断熱面のアップ、
水回り交換、
キッチンは対面にしたり、
2階は大小部屋の大きさが違ってたので
子供部屋として揃えたいこと、
2階にもトイレがほしいなど。
そして予算も伝えました。
すると、
リフォーム担当の方。
「大丈夫です」と。
そしてキッチンは今流行りの
アイランドキッチンもできますと、
さらに上の提案もしてくれました。
え、そうなの!?
とリフォームは大幅だけど、
耐震や断熱しっかりしたものが
できるなんてすごいと
喜んでました^^
そして先月に2度目の打ち合わせ。
(不動産屋さん、建築士さんと)
別のリフォームした家
(展示場になっている)で、
実際にアイランドキッチンを
見せてもらいました
そしてなんと、
物件①のリフォーム案として、
間取りや内装のイメージ案を
冊子を作ってきてくださって
説明してくれました。
もうね、すてき
アイランドキッチンはもちろん、
全然希望してなかった土間収納、
リビングには大きな収納、
2階の子供部屋もバッチリ。
内装もとてもきれいで、
新築のようで…♡
このままお願いしたいと
思うほどでした
ただ一つ、、
2階のトイレがなかったので
それはお願いして。。
そしてこの後。
不動産屋さん
「前回予算は◯万円と
言われていたのですが、
こちらは✖️万円くらいです」
と2倍弱のことを
言われて、、
一気に覚めました
(冷めました?)
そうですよね
これはすごすぎますよね
再度予算を伝え(◯万円)ると、
「設備のメーカーなどを
見直したり。。」
と不動産屋さん。
絶対それくらいじゃ
予算内におさまらないし、
この素敵な提案の間取り、内装変更は
必要だよ
(と思っている私たち夫婦)
↑
予算と大幅に違うことを
言わない夫にも
イラっとしました
私が予算伝えたりしたけど、
夫はあまり言わなくて、、
え、出せるの!?と
思ったよね。
その日の夜に
夫と再度相談して、
提案された間取り、内装で、
削ってもいいところなどを話して
(トイレは加えて)、
夫に伝えてもらいました。
来週3度目の話し合いが
ありますが、
どうかな〜〜〜
というのが
今の物件①への心境です。
こんなこと
あるあるなんでしょうか
予算の1.2倍くらいならまだしも、
2倍弱って
1回目の「大丈夫」は何だったの、
と思ってしまいました
2階のトイレも抜けてるし…!
って
これからですよね!
がんばります
ちなみに明日、
物件②を見に行きます。
期待しすぎないようにと思いつつ、
楽しみです^^♡
(掘りごたつ、ロフト付w!)
カバー写真は
打ち合わせで作ってきてくれた
冊子の表紙の写真
でも実際の物件①の
リフォーム案ではありません。
表紙見て驚きました