
資産形成を見直しました
これまでは急な出費に対応できるように
乏しかった現金に注力してきました。
これまでの比率![]()
とはいえ、30歳になってようやく
ちゃんと貯蓄を開始したので
平均より少ない資産額ですがね![]()
反省して変わった瞬間
現在の自分の生活スタイルを考えると
仕事ができずとも半年はどうにかできそう![]()
てなことで、思い切って
投資に回す決意をしました![]()
移行後の比率がコチラ![]()
今後は半々で増やしていけたらナ![]()
![]()
ここまでは私個人のヘソクリの話。

家計のお金はまた別なんですが
コチラが悩みの種![]()
どう管理するのがいいかワカラン。
現金保有派な夫。
投資に回したい私。
![]()
![]()
![]()
こちらも現金と投資半々がいいけど
夫の安心する現金額がワカラン。
お金っていくらあっても安心できないよね。
なんかあった時のためにってことで
投資に回せなさそう![]()
![]()

家計のお金を投資に回すって
皆さんどうやって管理されているんだろう![]()
NISA枠を家計分でも使うと
もうわけわからなくなりませんか。
管理できる自信が無いんだけど![]()
![]()
お財布は別だけど貯蓄など一部
共有してるからややこしいのかな~
家計の貯蓄を現金
自分の貯蓄を投資
に、振り切った方がいいんだろうか。
私だけのお金ではないので
勝手に投資に回したりしないけど
夫が投資に回してもいいと思えた時のために
分けて貯金していこうかな![]()
![]()
そんなこんなで、我が家の
現金 or 投資 問題でした
上手なやりくりって何だろうね。
誰にもわからんよね。
とりあえず、働こう…![]()
![]()
안녕〜
![]()
![]()
![]()




