このまま 30歳
になってもイイですか?




恥ずかしくて姪っ子の本に挟んで借りたコチラ…


大 正 解


危うくこのまま30歳になるとこでした。
読みながらいても立ってもいれなくなって


▷今後のライフプラン

▷現在の自己資産


を、明確にしなければとすぐさま行動ランニング




いつの資料かわかりませんが
キャッシュフロー表と家計バランスシートを
ダウンロードして、書き込んでみました。


負債はないので資産のみ書き出して
資産合計を計算してみました下差し
※記入前ですが、Excelを出力したので0が入っています。


キャッシュフローシートは
彼と話しながら記入してみました下差し


ただ、このご時世だから…?


全然進まない


彼は自営に近い仕事体制なので
コロナの影響なども受けて
来年からの状況が全くわからない。

今年のことしか書けない私たち、大丈夫ゲッソリ


ただ、不思議なことに不安は無い。
先のことを考えるとワクワクできる。


それこそ、大丈夫ゲッソリ


そんな危機感のなさに焦りを感じて
自分の資産くらい把握しようと思ったんだけど。


自分の資産を全くと言っていいほど
把握しきれていなかったことに気づけました笑い泣き



貯金できない私の目標は
歳の数だけあればいいかくらい。
(アラサーなので、30万前後?)


とてつもなく低い目標なのはわかってます。


初めて目に見えるお金だけではなくて
投資(株や外貨など)資産を全て洗い出してみたら


意外とあった



お金として残すことが苦手なので
買い物感覚で投資してみよう
と、お金を使うことに抵抗のない私は
気軽にスタートすることができましたウインク


それが、私には合ってたのかな。



買い物をしたと思えば無くなっても困らないし
儲けは考えてないので売ったことはありませんバツレッド


ちなみに今は、マイナスです(笑)





美容系のページは流し読みして
後半のマナーの部分はメモしたりと
ほんと学びの多い本でした。


分厚いけど中は漫画になっているので
メモを取りながら、話し合いながらでも
1日で読み終えることができました。


▷短時間で多くを学べて

▷モチベーションを上げてくれて

▷すぐに行動させてくれる


古い本なので、平均金額や年金部分など
現在の状況と違う部分もあるけど

読む価値ある本でした拍手



この本を読んで思ったけど
一般常識(マナー)の本は1冊あっても良いな。


「知らなかった」では許されなくなってきたので
サッと確認して家を出るって大事だなと。


色々と勉強になる本でした。



日本国旗日本国旗日本国旗