2023年3月ーリング(埼玉県秩父)第4回 | まんにょんのBIKEブログ

まんにょんのBIKEブログ

趣味のオートバイ(HONDA VFR800F)のブログです。通勤と近場の足はスーパーカブ110です。

 またまた前回の続きです。

 

 15:10頃、バイク乗りの聖地、小鹿(おしか)神社に到着しました。鳥居を過ぎてから右側に進んだ駐車場に停めました。バイク神社を謳うわりに駐車場が砂利で、しかも傾斜がついていて、バイクにやさしくないな~。と思って、後ろ側(鳥居を入って左側)の駐車場を見ると...。

そちら側にはちゃんとコンクリート敷になっているところがありました。

 そして、それがわかっている方は、ちゃんとそちらに停めてました。私も次回はそちらに停めようと思います。皆様にもこちら側の駐輪をおすすめしておきます(笑)。まぁ今回はそのままでいいでしょう。

 では気を取り直して参拝いたしま~す♪

 小鹿は”おが”じゃなくて、”おしか”と読むのですね。前回来たときはわかりませんでしたが、今度からそのように言うことにします。

 欲しかったお守り(ステッカータイプ)は600円でした。無人で代金は賽銭箱に納めるシステムです。何年かぶりにお授けいただきました。ちなみにここは無人だったので、御朱印はお授けいただけませんでした。

 さて、もう正しい秩父三社巡りとは言えませんが、これで2社お参りしたので、あと、一社行ければ「なんちゃって秩父三社巡り」が完成します。

 

 ということで、ここからほど近い、椋神社に行くことにして、15:30頃出発。ナビに案内され、付いた場所はといいますと。

 なぜか「バイクの森」に着いてしまいました。たしかにこちらの場所も行先を検討しているときに、行こうかなぁと思い、ナビに場所を登録してたのを間違ってセットしてしまったようです。しかもすでに閉まっています。バイク弁当も買えません。とりあえず写真だけ撮りました。休館のおかげ(?)で他に誰もいなかったので写真は撮りやすかったです♪

 

さて、この時、すでに15:40分。なんちゃって秩父三社巡りは達成できるのか?またまたまた次回に続きます~。