今年は苗を3本植えたらスイカが合計11個実って
それぞれ6個、3個、2個だったかな?
苗一本に対して6個のスイカが実ったやつは気が付いたらけっこう大きくなってたので試しに間引きせずにそのまま育ててみたらきちんと育って、最後の1個だけ大きく育たなくて小さいままだったがそれなりにおいしく食べられた。
去年2024年は3個苗を植えて何故か1個が枯れてしまって代わりの苗を探しに行ったら売り切れで仕方なくカボチャの苗を買ったのが初カボチャ
カボチャは意外とおいしかったので今年も植えた。
スイカと違って丈夫で放置しといても勝手に育つので楽
スイカの収穫も終わったしスイカの蔓が枯れてきたところも出て来たので終わりかな?と思ってたら知らんうちに花が咲いてまた小さなスイカが実ってた。
たぶん、このまま育っていけば9月中旬には大きく熟成すると思うんだが
それまでスイカの蔓が元気でいてくれるかな?って感じ
例年だと9月中旬ぐらいには枯れてしまってたと思うんだが今年はどうなるんだろ?
今も暑いからもしかしたら無事育つかもしれんが分からんね。
なので枯れたり元気がない蔓を間引き、摘芯してみた。
現在、一番大きなスイカ
手の平サイズ
野球のボールぐらいかな
無事育てばいいな
これはかなり小さい
これぐらいのが何個かあったので大き目のを残して
1株につき2個のスイカを残した。
蔓と一緒に間引き
これは6個スイカが実った苗で、元気がなくて花も咲いてない。
それでもご苦労さんという意味で他の苗と一緒に追肥してあげた。
もしかしたら死に向かって準備してたのに余計なお世話だったかもしれんが、もしかしたらもしかするかも?と思ったので
隣に植えてたカボチャはこの前に2個収穫して食べたんだがカボチャはスイカと違って簡単に食べれないので残り一個を畑に残してたらこんなことになってしまった。
収獲して冷蔵庫に入れるより畑で蔓につながってたほうがいいかな?と思ったが失敗だったみたい
何に食べられたか分からんが(雉が怪しい、こないだカボチャのあたりをうろついてた)その部分を取れば他は大丈夫だと思う。
2025/7/24
スイカは7月終わりごろに初収穫して8月中旬盆の辺りに1回目は食べきって
9月中旬に2回目のスイカさんが実ればいいなって感じ