いろいろやるが興味あるのは羽生さんとジョブズ

 

 

最初は将棋7冠になる前の羽生さん

たしか、1996年に当時、将棋の7つのタイトルを全部取ったんだが1994年放送だからその前やね。

 

 

 

↓上のスクショ NHKはわりとすぐ消えるので

 

 

当時、大天才と言われてたけど今はそれ以上の超大天才が出て来た。

 

この番組内でも言ってたけど当時でも相手のミスを待つのが当たり前にあったが当時ですら若い人のミスがなくなってやりにくいとベテラン棋士が言ってる。

2023年現在はもっとミスはないらしい

羽生さんも相手のミスを待つやり方だが藤井8冠はミスがまったくなくて押し切る戦い方らしい

 

 

 

1994年か

 

懐かしい

 

当時、バカ高いNECのノートパソコン9821Neを買っていろいろやってた頃

とはいえ、インターネットはまだないし(本当はあるが一般的ではなかった)

MS-DOSやWindows3.1の環境設定をやったりゲームをやったりたまに表計算ソフトのエクセルでいろいろやったり

 

ゲームは将棋やアメリカのDOOMやその後継のアクションものが好みだった

DOOMは3まで買ったと思うが難しすぎてついていけなくなって脱落

将棋ソフトもアマチュア2段レベルのものまで何種類か購入

そのころには実力的についていけなくなっただっぺ。。( ̄- ̄)バクショ

 

たまにテレビで将棋の試合を見ることがあるがプロのは何をやってるかさっぱり分からん。

 

小学生の全国大会だと次に何をやるのか分かるので見ててわりと楽しいw

 

 

 

DOOM

CuteFloor

5分20秒

 

なつかしいw

これでもわりとグロイが後継のやつはやたらリアルで

その点でもついていけなかった。

 

 

 

 

 

[PC Classicsレトロゲーム] Doom 2 (1994) #3

1時間23分
 
 

 

 

 

 

 

次はアラファトとかやってからジョブズ

 

 

 

 

 

↓スクショ NHKのサイトはすぐ消えるので魚拓?

 

※開発したのはジョブズじゃないやろw

開発したのはウォズニアック

ジョブズは天性の人たらしでウォズが開発したパソコンを売っただけ

 

2001年のジョブズか

 

昔、スカリーに追い出されて戻ってきてiMacとかを出してアップルを復活させて

iPhoneを出す前やね。

 

iPadはともかく

iPhoneはアホかと思ったが大ヒットして今はアップルといえばMacじゃなくてアイホンやね。

 

 

クローズアップ現代とはあまり関係ないがパソコン業界ということで

 

 

新・電子立国 第6回 「時代を超えたパソコンソフト」

48分43秒
 

59 回視聴 2023/09/03

ダン・ブリックリンらがハーバード・ビジネス・スクールの授業中に「電子式表計算」の着想を得てApple II用に開発したVisiCalcを嚆矢として表計算ソフトが広まっていく様と、その中で最初の開発者が訴訟に巻き込まれて消耗する様も紹介する。一方で、浮川和宣らが率いるジャストシステムが一太郎を開発する経緯を辿ってワープロソフトや日本語変換機能の開発と普及の様子を紹介する。
 
 
↑が消されたみたいなので分割のやつをうp
 
 

 

新・電子立国⑪「第06回 時代を変えたパソコンソフト」表計算とワープロの開発物語 製作:1996年01 of 02

24分32秒
 
 

 

新・電子立国⑫「第06回 時代を変えたパソコンソフト」表計算とワープロの開発物語 製作:1996年02 of 02

22分57秒
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表計算ソフトやワープロソフトの一太郎なんかの回
徳島県のジャストシステムの一太郎開発秘話とかおもろかった。
当時、録画したのを今も持ってる。
8mmビデオだがw
 
ジョブズもNHKがインタビューを申し込んだけど断られたと言ってたと思う。
まぁ、アップルから追い出されて最悪のころだしね。w

 

 

 

 

 

新・電子立国⑨「第05回 ソフトウェア帝国の誕生」天才たちの光と影 製作:1996年01 of 02

36分38秒