箱
シマノの箱といえばFDとかRDとかパーツをうまい具合に固定してて
最初知らないでビリビリに破ってから
あれ?
この箱、あとで外したパーツ保管用に使えるじゃないか
と、気がついたが最初のスプロケだったかは破ってしまってた。w
なので、今回も慎重に開封したが
何も細工してない普通の梱包だっただっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
右側のピンクのビニールが右シフター
左側の透明ビニールが左シフター
オーディオの右は赤で左は黒なので、そんな感じか
右が右w
左が左
どっかに書かれてはいないと思うけど見れば分かるわなw
下にケーブルやアウターなんかが入ってるが、何が何やら分からん。
一番長いのと2番目に長いのがシフト用かな?
これはブレーキかな?
これはブレーキケーブルやね。
シフトケーブル
こちらにはいろいろ入ってる。
説明書には必要なら取説をダウンロードしろかしか書いてなくて
付属品がきちんと入ってるか分からん。
なのでググってみたら
あらら
え!18,000円?
中古?
新品みたいだし
そんなバカな・・・・・・・・・・
会社名をググってみたら
あららw
詐欺サイトだってwwwwwwwwww
ま、そうだわな
相場を知らんと大変なことになるだっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
取説を見たら電化製品みたいな細かい一覧とかはなかったがどこに何を使うとか書いてるので後で見比べてみる。
youtubeにシフターの取付の動画があったのでそれも見て研究してからだな。
時間と天気を見て余裕のあるときにやってみよ。
バーテープは再利用できるから改めて買う必要はとりあえずない。
追記)タイトル名のシフターをSTIレバーに変更
このへん、いろいろ言われてて
デュアルコントロールレバーとか
シフターとか
STIとか
STIレバーとか
最初、この関連の記事を書いたときにパッと思い出したのがシフターでw
いろいろ検索してたらSTIのほうが有名らしいので変更w