旧型アルテグラのクランク FC-6800 53-39T 170mm
2017年初頭にwiggleから18,000円ちょいぐらいで購入
まぁ、無駄になったなw
※追加)
この時に53-39T 170mm と 50-34T 165mm で迷って 前者のほうにしたせいで
FDの調整でドツボに嵌った。
後者にしてればFDを調整する必要もなかったがFDの調整の仕方が分からなかった。
まぁ、何事も苦労してみないと分からんだっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
最初にペダルを外す
左は逆ネジでしかも、裏側からレンチを入れて回すのでけっこう混乱してわけわからん状態だっぺ。。( ̄- ̄)バクショ
この状態でレンチを下に回すと外れる。
外れた。
レンチの長いほうをネジに刺して回していけば外れる。
前回はやたら外れなくて試行錯誤して大変だったが今回はすんなり外れた。
前回 2017年3月25日
https://ameblo.jp/man-eater-whale/entry-12518320558.html?frm=theme
ペダルがなかなか外れなかった時
新型アルテグラの左クランクに張り付いてた取説の注意書き
え!そうなん?
2019年4月ぐらいに走行中に左クランクが外れたことがあったがそういうことだったんかな?
https://ameblo.jp/man-eater-whale/entry-12518333137.html?frm=theme
左クランクが外れた日
https://ameblo.jp/man-eater-whale/entry-12518333211.html?frm=theme
外れた時の原因考察
新型アルテ FC-R8000 52-36T 165mm
wiggleはシマノの取り扱いを止めたのでamazonから20,000円ちょいで購入
53Tから52Tなのであんまり変わらんと思ってたが意外と大きさが違う
FDの羽とクランクのアウターのチェーンリングの隙間がわりとあって
新型アルテのクランクのアウターは外側に0.4mm出てるという噂だが
たしかに見た目、けっこう出てる。
そのままでも変速は出来たが気持ち悪いので横のほうは調整して合わせた。
細かい調整はしてないが変速は前よりいい感じなのでフロントに関してはFDとクランクは一緒に交換のほうがいいんじゃないかな
ちなみにクランクだけ新型でFDが旧型だとダメらしい
FDが新型でクランクが旧型の場合は変速は出来るが両方新型に比べるといまいち