ザクッと粋な東京名物!東京カラメリゼ・・♡
こんにちは。昨日からGW突入された人もいるのかな~?企業によっては10連休とか?うらやましい!わたしは暦通りだから大型連休ではないけど、プチ連休だからそれはそれでうれしーです・・♡さて、GWやお盆などで帰省する方や、東京へ遊びにいらした方へおすすめの東京土産をご紹介東京カラメリゼ ( HP ←東京カラメリゼは、生粋の江戸っ子企業である上野風月堂さんが生み出した、今までにない東京名物を発信する、正真正銘の東京ブランドです!東京土産・・・とかあちこちにあるけど、生粋の江戸っ子企業はほぼないと思うから、これはすごく貴重で素敵~っと、3代以上続く生粋の江戸っ子なわたしはウキウキしちゃったー♡東京カラメリゼ価格:500円容量:12枚入り1747年江戸期に創業した上野風月堂。「創業地発祥の、今までにない東京名物を作りたい」そんな想いから東京カラメリゼの開発が始まったそうです。わたしも大好物のゴーフル。風月堂の代名詞~♪*わたしがゴーフル好きなのはブログ読んでくださってる方ならご存知かと♡(たびたびブログに登場します:参照記事 ←)そのゴーフルの製造でもおなじみの、挟み焼きの技術を使ってますのよ、東京カラメリゼ。ウエハース表面に、砂糖とメイプルシュガーをのせて焼き、カラメライズ♡サク?ザク?っとした食感も愉しくて、甘さと香ばしさがとっても美味しいです♪そしてもう1つ、東京カラメリゼシューケット価格:600円容量:12個入りこれね、上野風月堂さんの開発担当者さんが市場視察でパリへいったとき、パリジェンヌに人気のシューケットに出会い開発開始されたそうですよ~。こだわりのシュー生地にキャラメルソースがたっぷりかかっていて、触ると硬いし最初のひとくちめも硬いんだけど、実は中はふんわり軽いの♡ザクっとした食感♡これ大好き!美味しい!!♡新しいことにザクっと切り込んで挑戦していく心意気や姿勢には、江戸っ子の精神が表れている上野風月堂さん。東京カラメリゼの食感もザクっと東京名物の定番としてみんなに愛されてほしいなー♡ごちそうさまでしたー Smile today