整理整頓と庭の様子 | 風がすき!

風がすき!

北海道から発信♪

パステル・フレームづくり・日常や猫、自然のこと・・・

ちょっとのぞいて見てくださ~い!

「すき間紙部」では、「紙類」「クリアファイル」などの

 

必須アイテムがたまります

 

時々模様替えや収納ボックス購入(断捨離したのにショボーン)などで、

 

整理整頓していますが、増える一方の紙類を何とかしたい!

 

更に、分かりやすいようにしたい!

 

のですが、どうやったらいいのか?

 

 

 

「整理」とは

 

いるものといらないものを分け、いらないものを捨てる

 

「整頓」

 

「戻す場所」と「そこにいつまで置いて良いか」

 

そうなんだぁ~

 

 

まずは、折紙から

 

全部だして、ついている厚紙で区分け

 

中途半端なものは捨てましたが、捨てる前に

 

花型にカットしたり、小さなポケットやポチ袋の復習しましたニヤリ

 

 

 

 

小さなシール

 

これが難儀です

 

 

opp袋に分けて入れてましたが、YouTubeの先生の収納の袋づくりを見つけたので、

 

早速作って入れてみましたニコニコ

 

 

簡単なので、折紙以外の小さな紙でも作って見ました

 

少し、rera-mのアレンジが入っていて、更に簡単です

 

 

ついでに、割ピンも作っちゃった~ニコニコ

 

 

クリアファイルでジャバラ収納ケース

 

 

クリアファイルそのまま使って、以前作ったケースを思い出して

 

応用して作りました

 

デザインペーパー収納(ジャバラ)

 

 

 

YouTubeの先生の作品も、

 

興味があるものを作っていますが、どこかでその応用が出てくるものですね

 

嬉しかったですラブ

 

ただ・・どこかで作ったけど・・・って忘れがちショボーン

 

一応、分かりやすくするためにメモしてあるノート全部の目次を作りました

 

これが、調べる時案外いい仕事してくれてますニコニコ

 

 

ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン

 

我が家の庭の様子

 

エゾツツジ

 

 

 

モミジ・・・園芸種