5月3日
GW後半スタート
友人4名乗船ジギングスタート

鳥山多数ですがサバしか釣れないので深めの棚でジギング
オキカサゴ釣れましたが、サバだらけなので

エサ釣りに切り替えて最近釣れている情報がある甘鯛狙い
小型ですが早々に釣れた!


サイズアップ

狙った魚が釣れると憂いしね

終盤、ヨコワが釣れましたが小さ過ぎる
リリース

なんだかんだ釣れたけどサバ9割の釣りでした

甘鯛は松笠揚げ、絶品でした

4月28日 久しぶりの凪予報

沖に行けます

 

鳥山多数・・・

 

ベイト沢山

9割方 サバの猛攻に ルアーが落ちません

 

それでも、1割の方は多彩に連れます

真鯛がでかい

 

 

 

ワラササイズも 久しぶりに釣った気がする青物!

夏ですね~ SUPやカヌー  海水浴客多数

操船に気を使います  

 

アオハタ、沖カサゴ、大イサキ

 

クーラー満タンでリリース多数  

毎回こんなんだと良いんだけど、しかしサバはコレの10倍以上釣ってるから

疲労度マックス

 

次回は3日に出れそうな予報

 

 

前回までのあらすじ

・ジモティーで太陽光パネルを貰ってきて、屋根上に設置

・安価な中古のパワコンを繋いで自己消費で活用

・エコキュートを日中太陽光の電力で稼働させ電気使用量ダウン

・電気使用量が極端に減った為、電化上手を辞めてブレーカー契約にした

おおまかにこんな感じです

 

 

 

 

金額ベースで1年前に比べ 1万円以上安くなってます

10月11月12月は半分以下  基本料金の節約も大きい

 

日中は太陽光だけの電力で生活でき1日分のお湯もエコキュートで沸かせてます

どうしても冬場は日昇時間が短く、買電量が増えますがそれでも2月で11364円

 

 

 

ただし、余った電力の売電契約に手こずりました・・・

2月末に契約まで行えたので記録に残します

 

手こずった原因としては(2023年10月現在では)

・WEB申請しか受け付けない

・申請ページにログインできるのは電気工事会社のみ(登録IDのある会社)

・東京電力パワーグリッドではなく 東京電力エナジーパートナーに申請

 

最大の原因はこれですが・・・

・売電単価が安すぎてやる気が出ない 8.5円/Kwh

それでも 月当たり3000円~6000円位稼ぐ予定

 

 

提出書類は以下 全てWEBにてダウンロードして記入

・電力受給契約申込書(FIT認定を受けていない再生可能エネルギー発電設備用)

・低圧配電線への系統連係協議依頼票

・単線結線図 (漏電遮断器3P3Eの記載 パワコン パネルの記載)

・パワコンの認証品の場合は認証証明書 (有効期限内の物)

・パワコン保護機能の整定範囲および整定値一覧表 

 

申請の流れは

東京電力エナジーパートナー宛に書類提出

数日後  接続承諾 

東京電力パワーグリッドWEBにログインして 落成連絡

数日後  接続開始 

 

一度も現地確認することなく、電気メーター等も交換することは無しでした、その為 費用も0円

 

結局、東京電力エナジーパートナー、パワーグリッド 双方ともWEB申請 WEBにて落成連絡など

電気工事店の登録IDが無いとアクセスできない為、素人のDIY感覚では不可能でした・・・

仕事でお世話に成ってる、電気工事店に相談して何とかなりましたが! 

 

あ~半年掛かってしまった・・・

 

寒いので1月はボート出しませんでした

2月10日 サバイカ狙い 水深200m

サバは小ぶり・・・  イカも小ぶり・・・

サバの写真撮り忘れました

 

大物かと思ったら サメでした

 

後半は子供乗っけて 近場でアジ釣り 

入れ食いです 100匹以上  

カマスの回遊もあり ルアーでも楽しめましたが  アジの泳がせには当たり

 

 

房総半島は春到来です  

鴨川 菜な畑ロード

旧消防団車両の為、装備は最低限

それでもエアコンパワステ、前席はパワーウインドウ付き

 

ただし、集中ドアロックは無し ドアにスピーカーすら入っていない・・・

そのくせ、灰皿だけは5か所が付いていたりと、まさに職人向け装備

 

キーレスエントリーは無くても我慢できますが家族を乗せるので集中ドアロックは必需品

ならば付けます 安価な汎用品

リヤは特に問題も無く左右取付できたのですが

フロントでは苦労しました

当初写真の様に取り付けてみましたが

パワーウインドウ可動部と接触してしまい、窓が開きません

ドアが薄いのとドアロック用のリンクが少なく、アクチュエーターの取り付け場所がありません

皮肉の柵です・・・  

リンクをアルミ板を削り製作、動作方向を変更して何とか設置完了

動作も良い感じに動きます

 

ドアの内張り剥がしついでにスピーカーも設置

スピーカーの配線くらいはドア内まで引いていると想定していましたが・・・

残念ながらドアには配線されていなく

集中ドアロックの配線5本とスピーカー線2本は既存の蛇腹の中を通す必要がある

なんだかんだ、この蛇腹の中に配線を通すのが一番大変な作業でした・・・

 

ついでにもう一つ作業、トレーラーを引く際に接続するヒッチカプラーと7ピンのコネクタも取付

24vの車両とかだと色々大変ですが、この車両はありがたいことに12V

 

最近の車やテールランプがLEDの車両等はリレーを追加してトレーラー側に給電しないと異常が出ますが

この車両は旧式の電球だし、そもそも異常を出す仕組みが無いのでそのまま分岐しただけ

 

トレーラー側に連結検討から 車両登録して  ETC牽引で登録 などなど

春に成ったらタイヤも若干大きくしたいな~