古希野球大会結果、サツマイモ(安納芋)とカボチャの苗植え | 関市議会議員 栗山守のブログ

関市議会議員 栗山守のブログ

38年間の教員生活を終えて、平成27年4月の関市議会議員選挙に挑戦して当選。4年後、平成31年4月の選挙で2回目の当選、2期目に入りました。
市議会議員としての活動や日々の生活等を記していきます。

5月16日(木)

 

朝まで雨が降っていて、午後3時頃から陽が差してきた関です。

 

午前中、古希野球の練習が予定されていたのですが、グランドコンディションが悪かったことで中止となりました。

先週末の中部日本古希軟式野球大会の結果が分かりました。

私たちが負けた静岡のチームが優勝してました。

準決勝の試合も攻撃力の差はあまり感じなかったのですが、守備力と走力の差が大きかったと思ってます。守備でのミスを減らすことが勝利への道だと改めて思いました。

 

練習が無くなったことで、午前中は土曜日に開催する退職校長会総会の挨拶原稿づくりです。

 

午後、苗屋さんからサツマイモ(安納芋100本)の苗が入荷したとの電話があり、早々に受取りです。

今後の天気予報を調べると土・日は30℃近くまで気温が上がり、苗はすでに根が出ていたので来週まで置くのもどうかと考え、カボチャの苗5本と共に急遽植えました。

しっかりと根付くまで、夕方の水やりが欠かせないです。

後はサツマイモ(紅はるか100本)の苗が入荷してくるのを待つのみです。