冬に逆戻りした春分の日、ミカンの木、政務活動費収支報告書等作成、明日は議運、全協、議会広報委員会 | 関市議会議員 栗山守のブログ

関市議会議員 栗山守のブログ

38年間の教員生活を終えて、平成27年4月の関市議会議員選挙に挑戦して当選。4年後、平成31年4月の選挙で2回目の当選、2期目に入りました。
市議会議員としての活動や日々の生活等を記していきます。

3月20日(水)

 

🎌春分の日の今日は、また冬に逆戻りしたような冷たい風が吹き、時々雨が降るなど寒い一日となった関です。

出かける予定もなかったので、部屋の掃除とミカンの木への追肥作業で、午前中は終わりました。

昨年のミカンの収穫はゼロでした。たった1個実ったミカンも収穫前に盗られてしまい、1個も手元に残りませんでした。今年は一昨年と同じ100個位は生って欲しいと思ってます。頑張れ!、ミカンの木。

 

午後は買い物と西田原長寿会の市政報告スライドづくり、それと議会へ提出する会派の政務活動費収支報告書等の作成です。

個人の政治活動での支出はあるのですが、会派の政務活動費はゼロでした。支出がないことで、領収書など細かい書類の添付も必要なく作業時間はあまりかかってないです。

明日にでも提出できます。

 

今回の定例会の会期は22日㈮までで残り2日となりました。

明日は午前10時より議会運営委員会、その後11時より全員協議会(学校規模適正化案について)、午後は1時からは議会広報委員会の予定です。