今日は10月16日 ☀/☁ 17~27℃
6:31🌅
東の水平線には雲がかかっており、やや🌅が遅かった朝です
でもその上は雲一つない快晴
昼間は27℃まで気温が上がり秋晴れの良い天気
しかし午後からは一気に雲がかかり
気温も22℃と冷え込んできました
寒~い夕方です、明日はもっと冷え込みそうです
農林水産祭(みのりフェスタ)
そんな今日は毎年恒例の
大分県農林水産祭が今日と明日開催されてます
昨年はコロナの関係で中止でしたが
今年は最近コロナ禍が減少してきてますので
マスク着用、検温、消毒、入場人員制限で
実施されました
この会場は我が家から2kmほどの公園内で開催
いつもは農産物の買い物が重たいので
会場近くの学校グラウンドに我が車を駐車していたが
今年はこの駐車場が利用されなく
別場所の松林の駐車場を利用することにした
とは言っても、遅く行くとすぐ車で満杯になるので
駐車場ゲットするためには
開催は9:30からだが早めの7:30から出かけました
(ちょっと早かったかな?)
昔の運動会の場所取りを思い出しました
この時間は未だ駐車場は開場してなかったが
どうにか無理やり駐車した
すると8:00になってから警備員が来られて
駐車場が開場し次々車が入ってきた
しかし、すぐに満車になるかと思いきや
9:00になってもまだ満車にはなっていなかった
これなら早くから来ることはなかったと
少し反省
8:30フェスタ会場はまだ開場してなく、
歩道には100mほどの行列が・・・・・・・
人員制限の為とか係員が言っていたが???
9:00開場
入り口で検温・消毒・接触確認アプリCOCOAを実施
密にならないように各店舗一方通行ガイド設置
このみかんは一袋¥300(甘く美味しかったです)
代金は別場所で支払い、ここではミカン受け取りだけ
そのため、人の流れがスムースでした
それでも今日の出店は以前に比べると随分少なかったです
コロナ禍ですから仕方ないですね
そうは言っても人出は入場制限とか言ってましたが
以前ほどではなかったが結構多かったですよ?
ところで今日の収穫は
大根、ピーマン、トマト、ミカン、柿、鶏飯、稲荷
でした