こんばんは、mamoruです。

 

今回は生まれてはじめて退職代行サービスを利用した事の体験談です。

 

看護師歴21年、年齢(60歳)と共に気力・集中力の衰えを感じる今日この頃です。

 

これまで勤めていた尼崎の有料老人ホームを4月いっぱいで退職(もちろん円満退職ですよ)。

 

看護師の引退も考えながら、次の仕事を探していた矢先、何となく医療系の派遣会社に登録したところ、話がトントン拍子に進み、5月2日から京都市内の特別養護老人ホームに派遣看護師として働く事になりました。

 

あっという間に話がきまり、少し迷いながらも働き始めました(高い時給につられたかも)。

 

ところが、勤務開始から3日目の朝、通勤途中で気分が悪くなり(めまいと吐き気)、派遣先の職場と派遣元の会社に欠勤の連絡をして自宅に戻りました。

 

もしかして看護師の仕事、限界?

そんな事が頭をよぎりました。直感みたいな感じでね。

 

でも契約期間は2カ月間、どうしようと思いました。

頑張ってやり通す事も考えましたが、やっぱりもう無理って思いました。

 

でも、契約途中で退職を申し出るのは気が重いですよね。

 

その時、以前にYou  tubeで見た「退職代行サービス モームリ」の事を思い出しました。

 

モームリと言う会社名は頭に残ってました。

 

思いきって電話してみると、申し込みはLINEからとの事、LINEから申し込み、エントリーシートにて詳しい事情を伝えました。

 

その後はとてもスムーズでした。

LiNEの返信の早い事には驚きの連続って感じでした。

 

翌日にはもう退職の方向に話は進みました(進めて頂きました)。

 

そして一週間後、派遣元の会社から退職関連の書類が届き、無事退職決定となりました。

 

LINEでその旨をモームリさんに伝えて、モームリさんとの契約も終了になりました。

 

ホッとした気持ちと同時に有り難うって感謝の気持ちが、ほんと込み上げて来ました(モームリさん、本当に有り難うございました)。

 

ただ、派遣元の会社(派遣先にもですが)には申し訳ない気持ち、もの凄く感じましたので、電話で謝罪しました。一応納得して下さっていたようでした(少しホッとしました)。

 

ちなみに派遣先へは派遣元の会社が事情を説明して下さったとの事(有り難いと同時に申し訳けない気持ちです)。

 

自分1人で派遣元に交渉してたら、こんなにスムーズには行かなかっただろうと思います。

お金を払うだけの価値は十分、いや十二分にありました。

 

あとから、思う事ですが、

退職の申し出は、本来は自分でするものであると思っています。

 

でも、様々な事情からどうしても言い出しにくい、あるいは言い出せない時は代行サービスの利用もありだと思います。

 

精神的な疲弊・消耗を防ぐ事が出来ます。

 

ただし、退職代行サービスと言ってもいろんな会社があるから、やはり信用出来るところを選ぶ事はとても大切ですね。

 

退職代行モームリさんは、

労働組合法適合の資格証明を受けた「労働環境改善組合」と提携しているとの事です。

 

信用、信頼出来ます。そして仕事は早いし、丁寧です。

 

もし、退職の事で悩んでいる人がいたら、インターネットとかYou tubeでモームリさんの事、検索される事お勧めします。

 

改めて、モームリさん今回はお世話になりました。有り難うございました。

 

では、今日はこの辺で。