2023年はあなたの「役割変更」の年 | ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

ビジネスマン・ビジネスウーマンの生き抜く技術

あなたのキャリアアップをバックアップする!

新年おめでとうございます。

 

新年最初の記事は「役割」についてお話しします。

 

 

人が生涯に果たす「役割」を述べたのはスーパーでした。

 

スーパーはこの「役割」の連続を「キャリア」と呼んだのです。

 

 

 

D・E・スーパーの生涯と理論

 

 

スーパーの「役割」は大きな括りでした。

 

すなわち、①子ども ②学習する者 ③余暇人 ④市民 ⑤労働者 ⑥家庭人の6種類だったのです。

 

 

しかし私たちは、もっと頻繁に「役割」が変わっているのではないでしょうか?

 

たとえば、課長になったとします。

 

課長になれば、

人の意見を聞き、自分の意見も言い、まとめなければなりません。

 

そう、「役割」が変わったのです。

 

 

 

 

私たちはキャリアップというと、すぐに下の画像のように、階段を上っていくことをイメージします。

 

それをキャリアの積み重ねと捉えることもできますが、ちょっとわかりづらいかもしれません。

 

「役割変更」と考えたらどうでしょうか?

 

 

そして、2023年、去年できなかったことにトライしてください。

 

たとえば、

・後輩社員にアドバイスする

・困っている人をサポートする

・自分から笑顔を発信し、明るい職場を作る

・残業問題を話し合う機会を作る……

 

 

私は、これも立派な「役割変更」だと考えています。

 

「役割変更」を意識すると、自然にキャリアアップしているかもしれません。

 

 

今年もどうかよろしくお願いいたします!!

 

 

 

スーパーの理論についてはこちらをご覧ください

 

 

 

 

ビジネスマナーランキング 

 

にほんブログ村 経営ブログ ビジネスマナーへ
にほんブログ村

 

 

◆新百合ヶ丘総合研究所のキャリアアップを実現する本のシリーズ

 

 

 

 

 

※「出世しぐさ」は商標登録されました

 

 

 

 

 

 

 

情報セキュリティ時代のビジネスマナー

 

 

なぜ「できる社員」はビジネスマナーを守らないのか

 

 

企業で働く 営業女子が輝く35のヒント

 

 

印象アップに踏み切れない人が、ある日突然注目を浴びるハンコの押し方

 

 

 

◆メルマガ「出世塾」の情報(まずは発刊内容をご欄ください) https://shinyuri-souken.com/?p=28756     


◆キャリア理論の本紹介 
https://shinyuri-souken.com/?page_id=41933