【観劇】レティクル東京座『幕末緞帳イコノクラッシュ!』 | 演劇とか それを取り巻く人たちとか

演劇とか それを取り巻く人たちとか

ほぼ個人的な観劇日記に。
イベント運営+素人の視点で観ている事が多いです。
本番以外の前後も大事!

★ツイッター使い始めてみました。
@mamomya

終わって速攻出てきたけれど、王子小劇場の外のベンチに腰かけてぼぉっーとしていた。
ぼぉーっと。
余韻。

エンターテイメント極振り。
演劇を題材にした演劇でここまでのモノは観たことが無いと思った。
幕末×演劇の発想がまあ面白かった。
ラストそこで終わりかよ!とは思ったけれど。
もしかしたらレティクル東京座の終わりはあんなのかもしれない。
少なくともそうだとしても良いじゃないかと考えている、のかもしれない。

観ると演劇の事が分かった気になれる。
なんだこれ、誉め言葉じゃねぇなヽ('ー`)ノ
でも世に団体がこれだけあるのがやっぱり分かる作品だと。
劇中、ちょっと滑稽に各ジャンルの芝居が観れるのも見所?

メインアクトと別の方向に視線を泳がせてるの割りと普段もしてるので、端で展開される細かいの拾うの得意なつもりでいましたが。!
多分、真ん中、そして最前で無いと見えないのあったな。
あの画面には何が書いてあったのか(謎)!

終演後のレティクルライブも楽しかった。
是非、会場の雰囲気に乗るのをお薦めします。
とは言え、慣れてないからライトの振り方誘導してくれたのは良かった。

レティクル★ブギは前回バージョンの動画があるけれど、今回バージョンも欲しかったなぁ。
https://m.youtube.com/watch?v=UmniqnQx1p4