さ、誰が言ったか忘れたけど、


これがほうぼうで観察できるようになってきました。




ここが一つのポイントです。




FBは相手の正体が一応わかる形でやり取りすることができます。




相手がどんな攻め方をしてくるのか、


よく観察しましょう。




実際医療従事者は論理的だったり科学的だったりというふりをしてきますが、


製薬会社といっしょで巧みにその衣を着ています。



 

なぜ「それ」を否定できるのか、


その理屈と論理を自分たちが身につけることです。




そしてそれに準じた形で議論を進めることが大事であり、


相手の土俵に乗ること自体が間違いであることを知ることです。




つまり彼らは彼らが操作したり製薬会社が操作したりして出した、


論文や研究をもとにして話をします。




そこでいくら踏ん張っても無駄なのです。



 

添付文書はある意味で利用できますが、


その意味をよく考えましょう。




所詮は製薬会社が作ったものであり、


実態は別に存在します。




製薬会社でさえこう言っていると考えられない限り意味はありません。




ワクチンに対して発信している多くの医者たちの意見に目を向けましょう。




その時に重要なのは某医師がいっているからと言ってはいけません。




なぜなら、


某医師は究極の破壊者でありその名前を出したら「手下」と思われちゃうからです。




判断し責任を取るのはあなた方なのです。



 

ワクチンを否定する多くの医者たちを探すには、


日本で探しても意味はありません。




日本でワクチンを本当に否定できる人は表舞台にはほとんど立っていません。




頑張って探しましょう。




利権派は何でも捏造してあなた方の存在そのものを攻撃してきます。




正論で対抗しても意味がないこともまた知っておく必要がありますね。



 

それが情報戦争なのです。


konishi.M