会社内は良くみれば
「皆んないい人」と気付く事が大切です。

そして明るく人の手助けもしてあげると、
人は必ず自分が困ったときに助けてくれる。

いつもお土産を買って来てくれる同僚には、
自分もお土産を買ってお返ししたくなるように…。

明るい未来が欲しいなら、
日常の自分を明るく振舞えるように…
良き友を作り又良き先輩を求め、
そして自分が良き友、
良き先輩となって行くように
人々に好意を持つ練習が、あなたを輝かせます。

「雨に濡れるとすぐ風邪をひくから
気をつけなさい」
と幼い頃母親から教え込まれた人は、
少しの雨でも体調を壊し、
濡れると直ぐに
「あーやっぱり嫌だ」と苦が増える。

いつもマイナスの予想し、
心配症の人は、
その事がやって来る前から
「来たらどうしよう」と苦しむ。

それはただ未来を怖れる癖。

心の癖がついてしまっている。

その悪しきマイナスの予想は
意識して治して行きましょう。

性格ではなく「ただの癖」なのだから治せます。

「私の未来は、きっと明るい』

「大丈夫、きちんとやっていれば未来は良くなる」
を口癖にしましょう。

そうすると一年後には、
きっと明るい性格の自分を発見するでしょう。

konishi.M