二日目の朝は

9時だったかに出発

\\\\٩( 'ω' )و ////


1日目にみた

水芭蕉をポチっとな(笑)




まずは中川町役場から



テッシ武四郎カードから




道外にもあるそうで

こちらが

北海道の配布場所になります



豊富町は

もう配布終了してますが

親方でつから

他のは集めるんですってガーン

マンホールもゲット



マンホールのようで

違うようなのも写してきたーてへぺろ


お次は

中川町の道の駅へ♪( ´▽`)



小腹がすいたもんで(笑)

自家製ソーセージ使用ならねー口笛

食べたいまもチュー


メガドックにすると5本いり

ちょっと写真のとは違ったけど

ウマだったよー



のどかな風景を見ながら移動





道の駅音威子府へ*\(^o^)/*


カードゲットし



私はここお初ですが

親方は以前出張にきた時

ここでそば食べたそうです

一緒に食べてきました(^^)



生そばのお持ち帰りあり

気にはなったけど

まだ帰らんしなぁー(^_^;)

日持ちする蕎麦粉入り煎餅ゲットし


音威子府駅にて

親方から拝借写真を口笛




あたしゃ電車を

デヘヘヘチュー




お次は道の駅びふかへと移動し


カードゲットし爆笑


気になるもんみーっけチュー


ひつじのミルクで作った

ソフトクリーム食べてみたまも



そしてお次は

サンルダムへ( ̄∀ ̄)





ダムカードゲットしたあとは




下川町にある

まちおこしセンター『こもれび』へ







テッシ武四郎カードと


発電所カードゲットしたけど…

このシリーズは後日まとめます(苦笑)


こちらで

この時期に何が売ってるんじゃと

気になるのぼりを発見


残念ながら売り切れだったよ笑い泣き

そのかわりに

コンサドーレのサイン入り見つけりゃ

スンマセン写真写して良いですか?と

一応お断りしてカメラ


これには

親方も気づいてなかったらしく

ヒッヒッヒッ(*≧∀≦*)


そして二日目の移動は

まだ続きます


まったねー(*゚▽゚)ノ