前回、一年ぶりにアンパンマンとの再開をしたまも一家


泣く泣くお別れの後 (/_;)/~~


しっかりと、あちこち寄ってウロチョロして参りました音譜


掃除も終わったし、お腹もすいたね~って事で


まずは、海の駅 ぷらっとみなと市場へ寄って来ました。


ここでは、海産物や、野菜、お土産品や苫小牧のホッキ料理等色々な物が売ってます。



そして、ここに無料で見れる所もあるよ。


ホッケも干してたよ

まもちゃんのブログ




まもちゃんのブログ








秋には、苫小牧漁港ホッキまつりがあり、お買い得商品がいっぱいあるので、一度行って見たらいいよ (^^♪


ホッキ早むき競争があり、何回か10人位づつで競争するんですけど


昨年は、ワタクシ、しっかりダントツの一番になってお土産貰って来た人です。


どうして早く剥けるかは、企業秘密なので教えられませんがにひひ



腹ペコ一家は色々食べて見たいねって事で、買いましたよラブラブ




手持ちのご飯もありながら・・・・・・あせる


まもちゃんのブログ


上に見えますのは、ホッキの串揚げです。

売ってるのが写真しかなく、画像よりちょっとスリムに串にささってたかも、残念しょぼん 

でも味はウマウマでしたよ。


まもちゃんのブログ

コロッケもたくさん種類ありましたが、今回は3種類買いました。


右から、ホッキクリームコロッケ、ホッキカレーコロッケ、元気コロッケ


元気コロッケが3つしかなく、もう食べられてて私食べてないんですけど・・・・・

 

朝から体調悪かった親方も昼頃には元気だったので、もう少し弱っててくれたら良かったのに・・・・・・汗


これ、普通のポテトコロッケで美味しかったって話 ( ̄∩ ̄#


一番人気だったのが、ホッキカレーコロッケでした。


ホッキカレーがあるくらいですからね。

ホッキにカレーって合いましたよニコニコ


お土産にほっきご飯の素を買って、毎度の事ながら親方トコトコと姿を消したなぁ~と思っていたら


こちらを購入して来てました。


まもちゃんのブログ







苫小牧は、ホッキ貝と、昔から三星のお菓子

よいとまけ』が有名です。

            


これが、よいとまけです。  三星 - 料理写真:よいとまけ・1本(550円)



北海道内では、あちこちのお店に売ってますが、非常に食べづらいお菓子として有名です。 ( ´艸`)



簡単に言えば、ロールケーキのクリームの代わりにハスカップが、ついていて、外側にパラフィン紙が巻かされています。


昔は、このハスカップの実が たっぷり、でっぷり ついてたけど

最近は、少なくなったんだよなぁ~と、昔のよいとまけを知っている方からは良く聞きます。


確かに、最近また減った感じがするけれど、気のせいかなぁ?


その後、一家の大好きなお菓子が作られている

早来町、北の歓びに行って来ました。

こちらは、コクボと言う会社の氷工場が作っているお菓子なんです。



こちらがコクボです。

まもちゃんのブログ



この隣にあるのが北の歓びです。


まもちゃんのブログ




こちら、最近よくスーパー等で売られているモンテール商品が売られているお店でもあります。


ここのソフトクリーム280円なんですけど、バニラ味が美味しいよ音譜

絶対近くに来た時は、ここのソフトクリームは食べて帰ります。

まもちゃんのブログ


お菓子、ひとつ売りもしていますが、箱売りが断然お得!!

皆さん安いので、大半の人が箱買いで買う人がおおいですよラブラブ!



日によって、安売りの商品も変わります。

こんな感じで玄関入口に置いてあるので見てね。


まもちゃんのブログ


そして、今回気になってた商品です。

知らない間にモンドセレクションになってました。


まもちゃんのブログ

はい、もちろん買って食べてみましたが、美味しかったですよラブラブ


まもちゃんのブログ


土曜日、日ハム2連勝おめでとうございます。


2連勝になったら、札幌ドームで打ち上げ花火をするイベントがあり

その時間に帰ってこれたので、ご飯食べてる所で打ち上げ花火も見れたよ。




まもちゃんのブログ