これから、我が家の一品として、農園野菜等を使ったりした料理を取り上げていきますので、よろしくね。


本日は、こちら『ゴーヤ天ぷら』で~す。


まもちゃんのブログ-ゴーヤ天ぷら


これを作ると、あっという間になくなります。

シンプルに塩を付けて食べると美味ですね。

ゴーヤの苦みが嫌いな人で『ちょっとね・・・・』という方はお試しあれ!!

よく山菜を天ぷらにすると、野草の苦味が和らぎますよねはてなマーク

それと同じで、ゴーヤも食べやすくなりますよ。 (*^.^*)

作り方は、至って簡単です。

ゴーヤの頭としっぽを切り、中の種を取り出して5ミリ位に切り、てんぷら粉であげるだけです。


と言っても『ゴーヤを半分にしないと種が取りづらいよ・・・・』って聞こえて来そうなんですけどねあせる


私も最初の頃は箸を使ったり色々試行錯誤しましたが・・・・

今は、これを使うと1番ってのを見つけました。

       

これです。

まもちゃんのブログ-カニスプーン  左矢印こっち側を使う


これをクルクル~っと回しながら入れて取ると綺麗に種の部分が取れます。

これさぁ~ カニの身をほじくるものなんですが、


 百均売り場でも売ってるので、お試しあれにひひ