Wendy(ウェンディー) 2Wayリュックサック型紙 【2サイズ展開
 

素材について

表地:帆布、オックス、ツイル、ツイード、キルト 中肉〜薄手程度の生地

裏地:シーチング ブロード、ナイロン、ツイル等の薄手程度の生地


 

サイズ

Mサイズ

  • タテ 26.5cm
  • ヨコ 24cm
  • マチ 11cm

Lサイズ

  • タテ 33cm
  • ヨコ 30cm
  • マチ13.5cm

 

 材料

Mサイズ

  • 表地 110cm幅 0.7M
  • 裏地 110cm幅 0.7M
  • 接着芯 110cm幅 0.7M
  • ポケットファスナー 20ccm/1本
  • ドットボタン 12mm 7組
  • 内径20mmDカン 4個
  • 内径20mm ナスカン 2個
  • 内径20mm 移動カン 2個

Lサイズ

  • 表地 110cm幅 0.9M
  • 裏地 110cm幅 1.0M
  • 接着芯 110cm幅 0.9M
  • ポケットファスナー 25cm/1本
  • ドットボタン 12mm 7組
  • 内径20mmDカン 4個
  • 内径20mm ナスカン 2個
  • 内径20mm 移動カン 2個

※レシピは、長めのコイルファスナーを使用してファスナーをカットして使う方法をご紹介しています。金属ファスナーを使用される際は、指定寸法に詰めた物をご使用下さい。

 

  1.裁断する

①接着芯を貼るパーツをあらかじめ大き目に裁断します。

②表地の接着芯を貼るパーツを大き目に裁断します。

※接着芯を貼るパーツは型紙より5㎜~8㎜程度大きく裁断しておきます。

③表地パーツを裁断します。

 

④接着芯パーツを裁断します。

※生地が薄手の場合は「Dカンタブ」にも芯を貼って下さい。

 

〇接着芯を貼る際は、コピー用紙などを一枚挟んで接着すると良いです。

接着芯から染み出た樹脂がアイロンに付くと焦げや汚れを防ぎます。

 

⑤芯を貼ったパーツに型紙を乗せ直し型紙通りに裁断をします。

この作業を「粗断ち」といいます。裁断にひと手間かかりますが、正確に作品を作る事ができます。

※写真は他の作品のパーツを使用しています。

 

⑥裏地パーツを裁断します。

 

  2.ノッチを入れる

 

①合印にノッチを入れます。ノッチ(切り込み)は2㎜~3㎜程度入れます。

  3.グループごとに縫製

この型紙はA.B.C.Dのグループに分かれています。

グループごとに説明していきます。

型紙内のグループごとにセットしておくと作りやすいです!

 

①Aグループのパーツをご用意ください。

 

②ファスナーの長さに合わせて「当布」を両端に縫い合わせます。

 

③「ファスナー」と「当布」を中表に合わせて縫います。

 

④「当布」を表に返しアイロンで押さえます。縫い目のキワにコバステッチをかけます。

 

⑤長めファスナーを使用されている場合は、不要な文をカットして下さい。

 

⑥「正面袋布1」と「ファスナー」を中表に合わせて縫います。

 

⑦「正面袋布2」と「ファスナー」を中表に合わせ、端から3mmの所を縫います。

 

⑧「正面袋布2」と「裏正面袋布2」をファスナーを挟んだ状態で中表に合わせます。

 

⑨端から8mmの所を縫います。

 

⑩縫代を「正面袋布2」側に倒して縫い目のキワにコバステッチをかけます。

 

⑪「正面袋布2」と「向こう布」の周囲を合わせてクリップでとめます。

 

↑このようにクリップでとめます。

 

⑫「正面袋布1」とふ「ファスナー」の縫い目にキワにコバステッチをかけます。

「正面袋布2」の周囲をステッチ押さえします。(3枚の布を固定します)

 

⑬ドットボタン(凹)を打ちます。

 

①Bグループのパーツをご用意ください。

 

②「フラップ」と「裏フラップ」を中表に合わせ周囲を縫います。

※「フラップ→8mm」「裏フラップ→7㎜」の縫代がついています。

縫い合わせの際は縫代の端を合わせて縫って下さい。

表に返した時に1mm「裏フラップ」側が表より控て出来上がるように型紙を作っています。

 

③「フラップ」を表に返してアイロンで押さえます。

「裏フラップ」側を1mm控えてアイロンをかけて下さい。

周囲に5mmの飾りステッチをかけます。

 

④ドットボタン(凸)を打ちます。

 

⑤「Dカンタブ」の両端を折り返してアイロンで押さえ、コバステッチをかけます。

 

⑥「Dカン」にタブを通し二つ折りします。端から5mmの所をステッチ押さえします。

 

⑦「背面袋布」の端を出来上がりに折ります。

 

⑧「背面袋布2」の上に「背面袋布」を付け位置に据えます。

「Dカンタブ」と「フラップ」を挟み込みステッチ押さえします。

 

⑨先程作った「Dカンタブ」同様に「Dカンタブ2」を作ります。

 

⑩Dカンにタブを通します。

 

⑪「背面袋布」の付け位置に「Dカンタブ2」を据えます。

※付け方向に注意して下さい。

 

⑫「Dカンタブ2」を「背面袋布2」に縫い止めます。端から5mmの所を縫って下さい。

①Cグループのパーツをご用意ください。

 

②「側面布1」と「側面布2」を中表に合わせて縫います。

 

③縫い目を「側面布2」側に倒してアイロンで押さえます。

縫い目のキワにコバステッチをかけます。

 

④「脇ポケット」と「裏脇ポケット」を中表に合わせて縫います。

 

⑤縫代を割ります。

 

⑥表に返して、縫い目を「突き合わせ」にし、コバステッチをかけます。

 

⑦「脇ポケット」の底側のタックをたたみます。

表地と裏地重ねた状態でタック押さえステッチをかけます。

 

⑧「③」で作った側面パーツに「脇ポケット」を乗せ周囲をステッチで押さえます。

 

⑨もう一枚も同じように作ります。

※次の行程から、このパーツを「側面布」と記載します。

 

⑩「底布」と「側面布」を中表に合わせて縫います。

 

⑪縫い目を「底布」側に倒してアイロンで押さえます。

縫い目のキワにコバステッチをかけます。

 

⑫反対側も同じように縫います。

 

⑬「サイドタブ」の周囲を出来上がりにアイロンで折ります。

 

⑭周囲にコバステッチをかけます。「サイドタブ」を2本作ります。

 

 

⑮「サイドタブ」にドットボタンを打ちます。付け位置は型紙を確認して下さい。

 

⑯ドットボタンをとめます。

 

⑰「側面布」の付け位置に「サイドタブ」を縫い付けます。

 

⑱もう一枚の「側面布」にも「サイドタブ」を縫い付けます。

※ドットボタンを付けた状態で縫い付ければ、方向を間違えずに付ける事ができます。

 

⑲ドットボタンを外しておきます。

 

①ここまで作ったABCのパーツをご用意ください。

 

②Aグループで縫い合わせたパーツ(正面側)とCグループで縫い合わせたパーツ(側面)を中表に合わせます。

 

③周囲をミシンで縫います。

 

④Bグループで縫い合わせたパーツ(背面側)とCグループで縫い合わせたパーツ(側面)を中表に合わせて縫います。

 

⑤表に返してアイロンで形を整えます。

※次の行程から、このパーツを「表袋布」と記載します。

①Dグループのパーツをご用意ください。

 

②「内ポケット」を中表に合わせ「返し口」を残して周囲を縫います。

 

③四隅を三角にカットします。出来上がりから2~3㎜手前までカットします。

縫い代を薄くする事で四隅をスッキリと仕立てる事が出来ます。

 

④「返し口」から表に返します。縫い目を「突き合わせ」にしアイロンで形を整えます。

 

⑤「裏袋布」のポケット付け位置に「内ポケット」を据えポケット口を残して周囲をコバステッチで押さえます。お好みで仕切りステッチを入れて下さい。

 

⑥「裏袋布」と「裏底布」を中表に合わせ、周囲を縫います。

 

⑦反対側も同じように中表に合わせ縫います。この時。底側に「返し口」を作っておきます。

 

⑧縫代をアイロンで割ります。割れる所まで割って下さい。

※次の行程から、このパーツを「裏袋布」と記載します。

 

⑨「見返し1」と「見返し2」を中表に合わせて縫います。縫代はアイロンで割って下さい。

※次の行程から、このパーツを「見返し」と記載します。

 

⑩「裏袋布」と「見返し」を中表に合わせて縫います。

 

 

⑪縫代を「裏袋布」側倒してアイロンで押さえます。縫い目のキワにコバステッチをかけます。

 

⑫「表袋布」と「裏袋布」中表に合わせます。

※この時「内ポケット」が背面にくるように中表に合わせて下さい。

 

⑬「袋布」の口を縫います。

 

⑭「返し口」から表に返します。

 

⑮「袋布」の口を「突き合わせ」にしてアイロンで形を整えます。

端から5mmの所にステッチをかけます。

 

⑯「返し口」を出来上がりに折り、コバステッチで縫い閉じます。

 

⑰仕上げアイロンをしてリュック本体が完成しました!

 

  4.ベルトを作る

 

①「ベルト」の周囲を出来上がりに折ります。ベルトの先は片側のみ折り返しておいて下さい。

 

②周囲のコバステッチをかけます。

 

 

③ドットボタンを打ちます。

 

↑表側はこのように見えています。

 

④「移動カン」に「ベルト」を通します。

 

⑤ベルトの先に「ナスカン」を通します。

 

⑥「ベルト」の先を「移動カン」の中心の棒に通し折り返してステッチをかけます。

折り返し分は3cmぐらいでOKです。ミシンの押さえ金が入る幅分折り返して下さい。

 

⑦肩紐ベルトが1本完成しました。

 

⑧もう一本のベルトも同じようにつくります。

 

⑨ベルトを通して完成です!お疲れさまでした。