型紙
Meryl(メリル)お財布ポシェット型紙

 

素材について

 

表地:タナローン・ブロード等の薄手の素材

裏地:シーチング ブロード、ナイロン、シャンブレー等の薄手程度の生地


 

サイズ

  • タテ 12cm
  • ヨコ  20cm
  • 仕上がり厚み 2cm〜2.5cm(ファスナーの付け幅によって仕上がり厚みが変わります)

 

 材料

  • 表地 110cm幅 0.3M
  • 裏地 110cm幅 0.6M
  • 接着芯 110cm幅 0.3M (ローンなどの薄手の場合接着芯をはります)
  • 外側ファスナー5号 50cm×1本
  • 内側ファスナー3号 16cm×1本
  • ボンテックス0.4mm厚 110cm幅 0.3M
  • ウレタン2mm厚 90cm幅 0.3M
  • マグネットボタン 直径14mm 1組
  • Dカン 内径10mm 2個 (ショルダー仕様を作る方のみご用意ください)

 

●ボンドは生地の風合いに合い、接着可能なものであれば他の種類でも可です。裁ほう上図もご使用頂けます

●目玉クリップや洗濯ばさみなどがあると便利です。

 

 

使用したボンド

 

 

 

STEP.1裁断をする

 

①接着芯を貼るパーツをあらかじめ大き目に裁断します。

②表地の接着芯を貼るパーツを大き目に裁断します。

※接着芯を貼るパーツは型紙より5㎜~8㎜程度大きく裁断しておきます。

③表地パーツを裁断します。

 

④接着芯パーツを裁断します。

 

〇接着芯を貼る際は、コピー用紙などを一枚挟んで接着すると良いです。

接着芯から染み出た樹脂がアイロンに付くと焦げや汚れを防ぎます。

 

⑤芯を貼ったパーツに型紙を乗せ直し型紙通りに裁断をします。

この作業を「粗断ち」といいます。裁断にひと手間かかりますが、正確に作品を作る事ができます。

※写真は他の作品のパーツを使用しています。

 

⑥裏地パーツを裁断します。

 

⑦ウレタンを裁断します。

 

⑧ボンテックスを裁断します。

 

STEP.2印を入れる

①合印にノッチを入れます。ノッチ(切り込み)は2㎜~3㎜程度入れます。

 

STEP.3フラップを作る

①出来上がり線にチャコで印を薄く入れます。(端から10㎜が出来上がり線です)

 

②ボンテックスを出来上がり線に据え、ボンドを塗ります。

 

③周囲の縫代を折り、ボンテックスに沿わせて接着します。

 

④「フラップ」と「ボンテックス」の間に「ウレタン」を差し込みます。

 

⑤「裏フラップ」も同様にボンテックスに沿わせて接着し整形します。

⑥「裏フラップ」側にマグネットボタン「凸」を付けます。

 

裏側はこのようになっています。

 

⑦「フラップ」のボンテックスにボンドを塗ります。

 

⑧「フラップ」と「裏フラップ」の周囲をピッタリと合わせ接着させます。

 

⑨ボンドが乾燥したら周囲にステッチをかけます。

 

⑩「裏フラップ」の縫代にボンドを塗ります。

 

⑪「裏フラップ」の縫代で「フラップ」の裁ち端を包み接着させます。

 

STEP.4外布を作る

①「蛇腹ポケット」と「裏蛇腹ポケット」を中表に合わせ、下端以外の周囲を縫います。

角を挟みでカットします。(角をスッキリと仕立てるためにカットします。)

 

②縫代をアイロンで割ります。

 

③表に返して縫い目を「突き合わせ」にします。

 

④「蛇腹ポケット」用のボンテックスを収納します。

 

⑤生地側に「ウレタン」を収納します。

 

「蛇腹ポケット」の中は3層になっています。

 

⑥マグネットボタン(凹)を付けます。

この時裏地側には出さず、ボンテックスでとめるようにして下さい。

 

※マグネットボタンは裏地まで貫通させないで下さい。

 

⑦ポケット口にステッチをかけます。

 

⑧「蛇腹ポケット」を付け位置に据えます。

 

⑨「正面外布」と「背面外布」を中表に合わせて縫います。

 

⑩表に返して縫代を「背面外布」側に倒してアイロンをかけます。

縫い目のキワ「背面外布」側にコバステッチをかけます。

 

⑪「外布」と「外布当布」を中表に合わせ、縫い合わせます。

 

⑫縫い目を「突き合わせ」にしてアイロンで押さえます。

 

⑬端から10㎜の所にチャコで印を入れます。

 

⑭ウレタンを付け位置に据えます。

 

⑮「ボンテックス」をチャコ印に合わせて据えます。

 

⑯周囲を出来上がりに折り、ボンドで接着します。

周囲の接着の仕方は動画をご覧下さい。

 

 

⑰「外布当布」の端にコバステッチをかけます。

 

⑱めくれ防止のため「外布当布」をウレタンに接着しておきます。

 

 

STEP.5蛇腹ポケットを作る

①「蛇腹仕切り布」の端を中表に合わせ縫います。

 

②縫代を割ります。

 

③表に返してボンテックスを収納します。

 

④両端にコバステッチをかけて縫い閉じます。

 

⑤「蛇腹マチ」と「裏蛇腹マチ」を中表に合わせます。

「返し口」残し、周囲を端から8mmの所を縫います。

 

⑥4隅をカットします。(※角をスッキリと仕立てるためにカットします)

 

⑦縫代を割ります。

 

⑧表に返します。縫い目を突き合わせにあいてアイロンで押さえます。

「返し口」の縫代も出来上がりに折っておきます。

 

⑨上端と下端に「コバステッチ」をかけます。

 

⑩マチの中心を「山折り」してアイロンで押さえます。

 

⑪「山折り線」とマチ端との中間を「谷折り」します

⑫同じようにもう一つ「蛇腹マチ」を作ります。

⑬「蛇腹ポケット」と「蛇腹マチ」を付け位置で合わせます。

 

⑭付け止まりまでステッチで押さえます。

 

⑮反対側にも「蛇腹マチ」を付けます。

 

表から見るとこのようになっています。

 

⑯「蛇腹マチ」の中心で「蛇腹仕切り布」を挟み5mmステッチをかけます。

 

⑰反対側も同じように仕切り布を挟みステッチ押さえします。

 

⑱「正面外布」の「蛇腹ポケット」付け位置に「マチ」を据えコバステッチ押さえします。

反対側も同じように縫います。

 

⑲「フラップ」と「蛇腹ポケット」のマグネットボタンをはめます。

 

⑳「フラップ」を付け位置に据え、コバステッチ押さえします。

この時「蛇腹ポケット」を少し避けて縫うと縫いやすいです。

 

↑コバ捨て押さえした写真です。

 

㉑コバステッチから5mm離れた所にステッチをかけます。(ダブルステッチをかけます)

 

裏からみるとこのようになっています。

 

STEP.6Dカンを付ける

※Dカンを付けない場合は次の行程に進んで下さい

①「Dカンタブ」を三つ折りします。

 

②タブをDカンに通して二つ折りし、端をステッチ押さえします。

 

③同じように、もう一個のタブも作ります。

 

④「外布」裏側の付け位置にボンドで接着します。

 

⑤正面と背面、互い違いに接着させて下さい。

 

STEP.7内布を作る

 

①「内布」の両端を「矢羽根」に切り込みをいれます。ボンテックス付け位置にチャコで印を入れます。

 

②「内布」のボンテックス付け位置に「ボンテックス」を据えます。

ボンテックスに合わせて周囲を接着します。

 

③「内ポケット」を二つ折りしてアイロンで押さえます。ポケット口に「コバステッチ」をかけます。同じように8枚の「内ポケット」を縫います。

 

④「内布」のポケット付け位置にチャコで印を入れ、ポケット口を合わせます。

1段目の「内ポケット」の底側に「コバステッチ」をかけます。

 

⑤同じように2~4段目の「内ポケット」を付け位置に据え、底側を縫います。

 

⑥中心に仕切りステッチをかけます。

 

⑦反対側も同じように「内ポケット」をつけます。

 

⑧切り込みを入れた「矢羽根」に裏側にボンドを付けます。

 

⑨矢羽根を折り返して接着します。

 

⑩反対側も同じように接着します。

 

表から見るとこのようになっています。

 

STEP.8サイドマチを作る

 

①「サイドマチ」と「裏サイドマチ」を中表に合わせます。上端と下端を縫います。

 

②縫代を割り、表に返します。縫い目を「突き合わせ」にしてアイロンで押さえます。

上端に「コバステッチ」をかけます。

 

③「サイドマチ」を4枚作ります。

 

④「裏サイドマチ」の端から10㎜の所に印を入れます。

 

⑤10㎜幅の縫代にボンドを乗せます。

 

⑥「内布」に「サイドマチ」を接着します。

※「サイドマチ」の上端にかけたステッチが外側を向くように配置して下さい。

 

⑦「内布」に「サイドマチ」を4カ所ボンドで固定させます。

 

⑧ボンドが乾燥したら「内布」側に「コバステッチ」をかけます。

 

⑨「サイドマチ」を「内布」側に折り、アイロンで押さえます。


次のページに進む→「作り方2はこちら」