使用型紙

 

素材について

表地:撥水加工生地、オックス ブロード ツイル ナイロン生地等の薄手から中肉程度の生地

 

サイズ

5サイズ展開:S / M / L / LL / コンビニお弁当サイズ

Sサイズ

・タテ:31cm

・ヨコ:22cm

・マチ:12cm

 

Mサイズ

・タテ:36cm

・ヨコ:30cm

・マチ:14cm

 

 Lサイズ

・タテ:44cm

・ヨコ:35cm

・マチ:16cm

 

 LLサイズ

・タテ:48cm

・ヨコ:40cm

・マチ:18cm

 

 コンビニお弁当サイズ

・タテ:34cm

・ヨコ:30cm

・マチ:22cm

 

材料

Sサイズ

・表地 110cm幅 0.6M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通) 

※145cm幅の場合 0.5M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通)

・マジックテープ凹 25mm幅 25cm

・マジックテープ凸 25mm幅 10cm

・カラビナ(クイックホルダー) 1個

 

Mサイズ

・表地 110cm幅 持ち手ショートタイプ 0.7M  / 持ち手ロングタイプ 0.8M 

※145cm幅の生地でも同じ要尺です。

・マジックテープ凹 25mm幅 31cm

・マジックテープ凸 25mm幅 13cm

・カラビナ(クイックホルダー) 1個

 

Lサイズ

・表地 110cm幅 0.8M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通) 

※145cm幅の生地でも同じ要尺です。

・マジックテープ凹 25mm幅 36cm

・マジックテープ凸 25mm幅 18cm

・カラビナ(クイックホルダー) 1個

 

LLサイズ

・表地 110cm幅 1.1M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通) 

※145cm幅の場合 0.9M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通)

・マジックテープ凹 25mm幅 41cm

・マジックテープ凸 25mm幅 21cm

・カラビナ(クイックホルダー) 1個

 

コンビニ・お弁当サイズ

・表地 110cm幅 0.7M (持ち手ショートタイプ・ロングタイプ共通) 

※145cm幅の生地でも同じ要尺です。

・マジックテープ凹 25mm幅 28cm

・マジックテープ凸 25mm幅 14cm

・カラビナ(クイックホルダー) 1個

 

------------------------------------------

サンプルに使用した生地

〇Lisa Larson(リサ・ラーソン)

 

 

 

 

 

 

 

 

●柄合わせなどがありますと要尺が増えます。上記の寸法は柄合わせ無しの要尺です。

●マジックテープは20mm幅でも代用できます。

 

1.裁断をする

①裁断をします。

型紙はすべて縫い代付きです。一番外側の線で型紙をカットし裁断してください。

※上記の写真の「袋布」は中心を「わ」で掲載しています。

 

②マジックテープを型紙サイズにカットします。

 

③「マジックテープ付け位置」と「蓋付け位置」に印を入れます。

印を入れる箇所は「正面袋布」「背面袋布」「裏蓋」です。

 

・「正面袋布」のマジックテープ付け位置に印を入れます。

※この説明ではわかりやすいように印を大きく入れていますが実際は目立たない程度に入れてください。

 

・背面袋布「蓋付け位置」に印を入れます。

 

・「裏蓋」のマジックテープ付け位置に印を入れます。

 

2.タブを作る

①タブを四つ折りしてアイロンで押さえます。

※撥水生地で作る際はアイロンを使えない事が多いので、爪で折り目をギュッギュッとプレスしながら折り目を付けます。〈手ぐし/ハンドプレス技法〉

 

②タブの端をステッチ押さえします。

 

③タブを二つ折りし、端から5㎜の所を縫います。

 

3.蓋を作る

①「表蓋」と「裏蓋」を中表に合わせます。「返し口」を残して周囲を縫います。

※ミシンをかけた後は縫い目を落ち着かせるために必ずアイロンをあてて下さい。

縫製→アイロン→縫製→アイロンを必ずする事で仕上がりに差が出ます。

 

②縫い代の角をカットします。縫い目から2㎜~3㎜程度離れた所でカットします。

 

③「返し口」から表に返します。

 

④周囲を「突き合わせ(毛抜き合わせ)」にしてアイロンで形を整えます。

四隅は目打ちなどを使用して角を綺麗に出して下さい。

 

⑤周囲にステッチをかけます。この時「返し口」もステッチで縫い閉じます。

※ステッチは「返し口」からスタートして「返し口」で終わるように縫うと

完成時にステッチの継ぎ目が目立ちません。

 

⑥「裏蓋」に付けるマジックテープを用意します。

※マジックテープを付ける際、両面テープ(手芸用)やボンドを裏に付けるとズレる心配がありません。

 

⑦「裏蓋」にマジックテープを乗せ、周囲をステッチ押さえします。

 

・「表蓋」からマジックテープ付けステッチが見えています。

 

4.蓋を背面袋布に付ける

①「蓋」を「背面袋布」の付け位置に据えます。

 

②「背面袋布」と「蓋」の間に「タブ」を差し込みます。

※タブ付け位置は「蓋」のパターンに記載してあります。

 

③マジックテープ「凹」を蓋の端に揃えて据えます。

 

④マジックテープの周囲をステッチ押さえします。

この時タブも周囲ステッチと一緒に縫い付けられます。

 

5.袋布の口を三つ折りする

①「正面袋布」にマジックテープを縫い付けます。

 

②バッグ口を三つ折りしてアイロンで押さえます。

 

③同じように「背面袋布」も三つ折りしアイロンで押さえます。

 

④「蓋」を「袋布」側に倒してピンなので固定しておきます。

※蓋を固定する事で他の部分を縫う際、誤って縫い込んでしまう事を防ぎます。

 

6.持ち手を作る

①「持ち手」同士を中表に合わせ、上端を縫います。

 

②縫い端をロックミシンまたはジグザグミシンでかがります。

※かがり幅は布ごとに試し縫いをして良い幅を選択して下さい。

厚地は広め幅、薄地は狭めが良いです。ロックミシンについてもっと詳しく知りたい方は

 

 

 

(当ショップMJB Patterns監修の本)をご覧ください!

 

③縫い代を「片倒し」してアイロンで押さえます。

 

④「持ち手」の両端をかがります。

 

⑤「持ち手」の両端を出来上がりに折りアイロンで押さえます。

 

⑥端から5㎜の所をステッチ押さえします。

 

⑦反対側の端も同じようにステッチ押さえします。

 

⑧「持ち手」を「折り返し線」で折りアイロンで押さえます。

 

⑨同じようにもう1本の「持ち手」も作ります。

 

7.袋布を作る

①「袋布」同士を中表に合わせ「両脇」を縫います。

 

②縫い代の端をかがります。

 

③縫い代を「背面袋布」側に倒してアイロンで押さえます。

 

④反対側の縫い代も「背面袋布」側に倒します。

 

8.袋布に持ち手を付ける

①「袋布」に「持ち手」を縫い付けます。

 

②反対側も同じように「持ち手」を付けます。

 

③バッグ口を三つ折りします。

 

④「持ち手」を「袋布」側に倒してバッグ口から2㎝の所にステッチを入れます。

 

⑤「バッグ口」にぐるり1周ステッチをかけます。

※ステッチは「背面袋布」の中心からスタートすると、仕上がった際にステッチの継ぎ目が蓋で隠れます。

ステッチの継ぎ目は仕上がった際に目立たない場所を選んでスタートさせましょう。

 

⑥「持ち手」を起こして、バッグ口から2㎜の所にステッチをかけます。

 

⑦「背面袋布」側を上にして「折り返し線」で折ります。

 

⑧折り返した状態で、「バッグ底」を出来上がり線で縫います。

※この部分は荷物が入ると力がかかる所なので重ね縫いするとより良いです。

 

⑨バッグ底にロックミシンまたはジグザグミシンをかけます。

 

⑩糸(空環)の始末をします。空環を糸の端で固結びします。空環を針に通し「縫い代」に針を通します。

 

⑪ロック糸の中で2~3回程度返し縫いします。

 

⑫最後に糸を引きながら布のきわで糸をカットします。

※糸を引いてカットする事で糸が縫い目の中にもぐっていきます。

 

8.仕上げ

①バッグを表に返します。

 

②「持ち手」を再び「折り返し線」で折り「持ち手」の上部2cm間をステッチ押さえします。

※このステッチは両端にかけたステッチに乗せるようにかけます。

 

③「カラナビ」をタブに通します。

 

9.完成

仕上げアイロンをかけて完成です。

 

背面デザイン

 

底面デザイン

 

正面デザインとコンパクトにした状態です。

 

クルクルっと巻くだけでコンパクトに持ち運びできます。

 

くるりんぱ!エコバッグコンパクトサイズにするやり方

①エコバッグを平置きします。

※慣れると平置きせずにコンパクトにする事ができます!

 

②蓋を開きます。

 

③「蓋」の幅に合わせて袋布をたたみます。

 

④反対側も同じようにたたみます。

 

⑤バッグの底からクルクルっと巻きます。

 

クルクル♪

 

⑥マジックテープ同士をペタッと貼り合わせて完成です。

 

使用型紙