あけましておめでとうございます!!



義実家でカウントダウンする場合は、年明けと共に子供たちにお年玉を配布するのが、この一族の恒例となっておりますのに…



私としたことが、



今年はカウントダウンと同時に、お年玉の準備をしていなかったことを思い出しましたネガティブ



それどころかお金も下ろしてないし、ポチ袋も買っていないではありませんか。

いくらなんでもぽんこつすぎる。

相変わらず物忘れに拍車がかかってます。



ぷうとに、


昨年、何度もお金をおろしたか確認されてたんですよね、旦那氏に。(※旦那氏には家庭内における前科があるため、通帳は私が管理しております真顔



テレビでキャッシュレスのお年玉が紹介されていて、色々賛否両論あるようでしたが、



私のような人間には大変ありがたいシステムだと思いました。笑



親戚の大学生へのお年玉、PayPayで送ったんですけど、ちゃんとお年玉スタイルの「送る」があって。



手数料無料だし便利ですね。ポチ袋いらないし!

ただ、ある程度の年齢にならないとPayPay持ってないからその場合、親に送るのかしら真顔



年明けからやっちまいましたが、

2023年もどうぞよろしくお願いします気づき



良かったら昔の恥ずかしき事件もついでにどうぞ。






昨日はたくさんのいいね☺︎とコメントをありがとうございました!!

『いいね☺︎』もらえるブログが書けるように頑張ります!という意味で書きましたが、結果的に『いいね☺︎』くれくれな感じになってしまい申し訳ありませんでしたゲロー

てっきり「このブログのお母さん、いつも気の毒過ぎて『いいね☺︎』できないよね」的な感じだと思ってたので、前回のブログのコメントを読んでとっても嬉しかったし、モチベーション上がりました!!

「この話は『いいね☺︎』つかないしもう書くのやめたほうがいいな」と思ってお蔵入りさせていたシリーズもたくさんあったので、今年はいちいち『いいね☺︎』に気持ちを左右されてネガティブにならないように気をつけます花
ほんとにネガBBAなのでだめですねぇ


昨日はそんなこととは思わず、あんな話をしてしまいましたが、わざわざいいねしなくて大丈夫ですからね!

スクロールするのも面倒かけますし、ほんとうにすみませんでした笑い泣き
皆さま本当にありがとうございました!!
いい年になりそうです!

※今日は母のことを更新する予定でしたが、ちょっと内容が元旦っぽくなくて。書き上げてありますが明日にします。笑






私、今まで美味しい伊達巻を一度も食べたことが無くて、伊達巻って一体なんなんだろ…と思ってたくらいなんですが、美味しいのはめちゃくちゃ美味しいですねデレデレ
鈴廣さんの美味しかった!かまぼこもうめぇ〜