いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!
はじめましての方はこちらもどうぞ↓
自己紹介2018
よろしくお願い致します。
 
 

先日のブログにたくさんのコメントをありがとうございました。
病院で得られないような色んなアドバイスやお言葉、とっても嬉しかったです。
沢山のコメント、これからもう一度読み返してまたいつものノートに書き記したい思います!(いつものノート=お気に入りのコメントの板書デレデレ
本当にありがとうございました。



クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



土曜日に学校から電話がありました。
担任の先生からでした。
先生も休日のはずの土曜日に、わざわざ学校からの着信だったので、それはもうハラハラドキドキしましたゲロー震えました。



先生からの電話の内容は冷え性の話、



ではなくて、



最近、ヨリコが宿題を提出しなかったり連絡帳を書かなかったりするとのこと。ゲッソリなーんだ!



なーんだじゃないゲロー
すっかり麻痺してるー!



そういう場合、先生からどう声掛けしたらいいか?という相談でした。いつもヨリコの気持ちに寄り添ってくださる先生で本当に本当にありがたいです。感謝してます。



先生には本当に迷惑かけて申し訳ない気持ちでいっぱいですが、そういう場合は個別に具体的な指示(ヨリコさん、今宿題を出してくださいね、等の声かけ)をお願いしました。(昨日と今日はうまくいきました)



電話では先生からヨリコが今できてることや頑張ってること、先生がすごいと思ったことについての報告がありました。なんて優しい先生なんだろう。涙が出ました。ら



先生が『お母さんも何か心配なことや不安なことがあればすぐに連絡下さいね』と。
ああそうだ、とついでに例のことをチラリと相談してみました。



ヨリコはお友達から「手が冷たいから繋ぎたくない!」と直接言われていたそうです。
(他のお友達から先生の耳にも入っていたようです。)
複数人に言われてるのか聞いてみたら、言っていたのはひとりのお友達なので、、とおっしゃってたので多分、例の近所のお友達だと思いますゲッソリ



仲良しのお友達が『手が冷たい人は心が綺麗なんだよ』と言ってくれたみたいでヨリコは嫌だと言われた件に関しては気にしていない様子だったそうです。



嫌だと言われても気にしないヨリコ…
図太い神経してるのか、はたまた嫌がられていること自体に気づいてない可能性も。滝汗



そもそもヨリコは学校でも割と薄着なので、先生も以前から心配して声をかけたりしてくれたそうです。



ヨリコは体育の時間、外に出る日も半袖半ズボンなのです。
なんだ!そのこだわり。



多分、感覚過敏のせいもあります。あのジャージの素材がまず嫌いだし、外で運動したり走ると暑いから!とチーン(ヨリコの場合は着替えてくれるだけ◎です。笑)



基本的には他の子も冬も体操着は半ズボン+半袖の上に長袖らしいんですが、女子で半袖だけはさすがにあまりいないらしく。(男の子はいるみたいです)
全体的に見ればそれほど違和感はないそうですが、ほっぺが真っ赤なのでより一層寒く見えると滝汗



外はこんなに寒いのに『暑い!』とか。。



身体は暑いのに手足は氷のように冷たいとか…




我が子ながら、ほんと意味わからん滝汗




コメントにあったように自律神経の乱れが原因かもしれないですねゲッソリ
血流問題とか…
ホント、女の子だし冷えはよくないですよね。インフルの流行が落ち着くまでは病院は行かず、皆様からのアドバイスを地道に試してみます!
ちなみにヨガはまだ続けてます!(寝る前のストレッチ程度の)
貧血はどうなったかな、、、4月に血液検査があります。
足湯、ポカポカしますね!私がハマりました!






余談ですが、私は高校生の時、北海道の過酷な気温の中で、吹雪の日でも、毎日ナマ足ミニスカートで登校してたんです。めちゃくちゃ寒かったけどあの頃はしもやけになってもナマ足だったんですよね。時代なんですかねぇ。今なら絶対やらないけど。

あの頃の冷えが祟って今私は婦人科系トラブルやその他の病気に苦しんでいるのかな。と思いました。
当時、母や担任の先生や保健の先生に『冷えは良くないんだよ。将来子供産んだ後にそのツケは必ず来るよ』などと言われてたことを思い出しました真顔ほんとそう。脅しだと思ってたらほんとでした。。。はぁ。






 
いつも応援ありがとうございます♡
ポチっとしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
 
 
+ + + + + + + +
 
★初めましての方はコチラ★
 
読者登録してね
 
+ + + + + + + +