いつも当ブログをご覧頂きありがとうございます!
はじめましての方はこちらもどうぞ↓
自己紹介2018
よろしくお願い致します。
 

こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
まさに今猛威をふるっておりますインフルAです。


今日のブログは発熱した日(受診前)のお話です。


発熱1 日目の夜(受診前)、熱が夜中に40度くらいまで上がりました。


深夜2時、
就寝中に突然大声で叫び出したヨリコ。あまりの叫びにみんな飛び起きました。
え?なんだって?逆?
どういうことだよオイ滝汗

とにかくパパが逆だ!と目がいっちゃったまま叫び続けるヨリコ。前にもこんなことがあったような??これはデジャヴか?
痛い!やめろ!とこれまた尋常じゃないくらいの大声を張り上げ出したので、旦那氏が掴んでいた手を離しました。

すると!
ものすごい速さで廊下を行ったり来たりして、
これって、、、
インフルの異常行動ってやつじゃないか?
まだ薬処方されてないけど!!!(ヨリコの親友も発症したしインフルであることは恐らく間違いない!)
5分くらい?10分くらいの出来事でしたが、走り回ったり床を髪を振り乱して這いずり回るその姿には本当に恐怖でしたゲロー


翌朝、
いやいや、あんだけ暴れて走って「逆だ!」って叫んでたのに全く覚えてないなんて!!こっちはトラウマだよ!


少しは覚えてるだろ?と思いましたが全く覚えてないようで。ママが夢でも見たんじゃないかって言われましたムキームッ
まるでネネの夜驚症じゃないか。え、あれ夜驚症だったのか?


朝一番で病院に行ったところ、やっぱりインフルA。まんまとAー!


医師に前夜のヨリコの異常行動を話すと、「インフルエンザの発病初期に起こる熱せん妄ですね真顔と言われました。


ねつ‥せん…もう?滝汗


インフルエンザや薬の有無に関わらず、ガーッと熱が上がるときや高熱時に起こるそうです。


とにかく、あの力強さで玄関飛び出したらほんと危なかったと思います。
我が家の玄関の施錠はヨリコの届かない位置なので玄関のドアは開けれませんが、窓は容易に解錠できます。
危ないので、その日はとてもじゃないけど目を離せませんでした。


高熱が出たら、家の中のあらゆる施錠を確認して内鍵はロックすること。二日間は目を離さないこと!


本当に大事ですねゲッソリ


ちなみに、長く続く異常行動は、インフルエンザ脳症の初期症状である場合があるそうです。


そんなこんなで今は熱も下がり元気になりました!
ようやく学校に行けると思いきや、ヨリコさん、このタイミングで学級閉鎖ニヤニヤ
やったー!と喜ぶヨリコに「悲しいお知らせ。学級閉鎖中はお外に出れないからどこにも行けないのだよ…」と私が言うと「学校行きたいー!」と発狂してました滝汗
元気の有り余るヨリコと密室で何をして過ごそうか…ツライ


皆様もくれぐれもお気をつけてください!

 
   
 
いつも応援ありがとうございます♡
ポチっとしてくださると嬉しいです!
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
 
 
+ + + + + + + +
 
★初めましての方はコチラ★
 
読者登録してね
 
+ + + + + + + +