よりこの爪、
ついに、
ついに!
新爪が生えてきましたー。

今でもかなり深爪ちゃんな状態ですが、
まだまだお爪ちゃんはボゴボコ&ガサガサですが、新しい爪の誕生に親子ともどもホッと胸をなでおろしております。
最初は2日に一度くらいのペースで塗ってましたが、「ぬった次の日は苦い味が薄れるから気づいてたら噛んでた!」とよりこ本人から申告があり、それからは毎日塗るようにしてました。(←あくまで自己責任)
前にブログで書いたと思いますが、よりこの場合はバイターストップを塗ることによって、苦いから噛まなくなった!わけではなくて、
苦味のおかげで無意識で噛んでしまった時にハッと気付ける効果がありました。
よって、よりこくらいの歳の子くらいには、必ず爪噛みのデメリットを話して、辞めたい。という意志を持たせた上でバイターストップを塗ってあげたらいいのかな、私は思います。
でも当初よりこは「別に爪はなくなってもいい!噛みたいときに噛むの!」と意地になるほど爪噛みにハマっておりました。(笑)
その時、私たちもやめさせたい思いでいっぱいだったので、旦那氏と話し合いを重ね、最終手段に出ました。
それは、
爪噛みで爪がボロボロになった状態の画像を一緒に見ながら話し合うということ。
それまでは私や旦那氏が言葉で説明したところで、何を言ってもわかってもらえませんでしたが、画像を見せながら説明すると「こわい、やめたい。爪噛みたくない。」というようになりました。「爪噛み」で検索すると爪の画像が色々出てきます。
タイミングよくバイターストップの登場により、爪はすぐに噛まなくなったものの、
一時は爪噛みの代替えで、指のささくれ(さかむけ)を剥く、という状態にも陥りました。
が、その時もスマホで検索すると、化膿して酷くなった症状の画像が出てきたので、それらを見せながら「皮をむしるとばい菌が入ってこうなるんだよ。」と説明すると、「絆創膏貼って。こわい!もうやりたくない、絶対。」となり、ささくれ剥きも絆創膏により、無事に卒業できました。
爪噛みもささくれ(さかむけ?)剥きも卒業した現在、
授業中はこっそりエアピアノを机の下で引くことで落ち着いているようです。
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
さかむけかささくれかわかりませんでした。私も小さい時、血だらけになって痛い思いをしてました。染みるんですよねー
*発達障害や自閉スペクトラム症に関する番組の放送予定をまとめています!
いつも応援ありがとうございます♡
ポチっとしてくださると嬉しいです!

にほんブログ村

にほんブログ村
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃
★初めましての方はコチラ★
▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃┄▸◂┄▹◃