コメントでご質問ありがとうございます!



「癇癪時に気をそらしてあげることは甘やかしになりませんか?」というご質問です!



私は癇癪時に気を紛らわせたり逸らせたりすることは、甘やかしでは無いと思います。



例えば、以前のブログ(おもちゃが欲しい欲しいという要求時の癇癪)で、



買ってあげることは甘やかしだとは思います。



例えばねねくらいの話が通じる力があるならば説き伏せることも可能です。そういう子に対して気を逸らすという行為は確かに直接ではありませんが甘やかしに通じるものがあるかもしれません。



しかし、よりこのようなこちらの言ってることが耳に入らない強い癇癪、パニック状態にある子に対しては、こちらがいくら冷静に『◯◯だからだめだよ』的なことを言っても無駄な気がするんです。
{16D7389D-331B-4C30-BFFC-2A5A7789581D:01}

この子達の癇癪とはただのワガママとは違いますから。この状態での下手な声かけは返ってパニックに拍車をかけるだけです。



自閉症スペクトラム症の子達の癇癪やパニックは、ひどい子(よりこ)であればとんでもなく暴れて泣きます。
{9EC4D8C5-4C09-48C7-A84E-0157AD3B67D2:01}
しかもいいだけ自分で暴れといて↑ごろんとしてあっち行ってとか。泣き疲れて眠いのもあるんでしょうけど、当時は私もムキになって、タイムアウトを試してはイライラしていたものです。
でも悪循環だと気付きました。こっちがイライラするとあっちはもっとヒートアップしますから!



話が通じる子であれば、癇癪ではなくワガママや駄々コネではないかと思います。駄々の場合はこういった気持ちをそらすことは不要だと思います。



お子さまにより個性があるように癇癪もあったりなかったり、度合いも様々かと思います。



ワガママや駄々コネの場合(ねね)は、前回のブログのようなおもちゃが欲しいという状況であれば、家を出る前のお約束(前にブログで書いたハズ!)と、お店に入る前のお約束を実践してみてください。それでも欲しい欲しいが始まったら一度その場から離れて『約束したよね』と言います。冷静にひとりで考えさせる時間を与えて、それでもなおかつ欲しがったら『約束したよね、帰ろう』と言ってお買い物終了です。約束通り担いででも帰りましょう。これが、タイムアウトです。(癇癪の強い場合はひとまず場面を変えてクールダウンさせるのが目的です)



タイムアウトはトレーニングを積めばかなり癇癪に使えるとペアトレで習いました。
ねねには絶大な効果がありましたがよりこは何回も頑張りましたが無理でした。泣
よりこの場合クールダウンに時間がかかり、ただ放置してるだけな感じで、それこそ自宅でなら使えますがこれが公共の場となるとなかなか難しいと感じます。外出先となるとなかなか静かなところは無いですし、他の方の視線も気になり・・・溜息。早くよりこも実践的に使えるようになればいいなあ。



最近の話、



ねねの場合、これ欲しい!買って~は口癖のようによくありますが、



私『お金無いから無理(╥Д╥ )』(←ほんとに苦しそうな表情をすることがポイント。笑)



が口癖の私に、



『ママお金無いからいいや!クリスマスにサンタさんに頼もうっと』とか『誕生日のプレゼント、これがいいなー。まだまだだけど!』みたいなことを言って、自分で気持ちを切り替えて整理できるようになってきました。我が家の経済状況を察して下さってます。



勿論、ここまで来るのにはたくさんのドラマと苦難がありましたよ。



我が家は入店前のお約束が守れるようになるまでかなり時間がかかりましたから!



あまりにしつこいと面倒になって気をそらしたりした時期もありましたが、ねねの場合はよりこほどではなかったので気をそらすというよりも、やはりお約束に重きを置いてました。



ちなみに、よりこは「お約束」がイマイチ理解しておらず、



『約束をしたよね?』



『約束ってなに?』←約束の意味というより、よりこにはこちらの指示がなかなか通らないのでこんなリアクションが飛び出す。



このように、よりこに至っては約束をしたところで奇想天外なあり得ないトークが展開されてしまうのでした。笑



まだ4歳。もう4歳?



年長になればもっと落ち着くハズ!
小学生になるころにはわかってくれるよね?
(と信じてます!)



ま、幼稚園ではワガママで、親の前ではいい子を演じて静かになる子よりは素直でいいじゃないか!と前向きな私です!



++++++++++++++++++++

前回の記事にも沢山のコメントありがとうございます!
そう、水イボ、今日はまたまた綺麗になってましたよ。気づけば周りのアトピックなんたらのカサカサまでよくなっている!!スバラシイ。
イボジン、いやイソジン(しつこい)大流行アイテム間違いなしですね~
ちなみに、わたしの長年悩んでいるくるぶしのアトピーに今日から塗っております。驚くことに普段塗ったくってる薬よりも痒みが落ち着いてます!

会社は月末でサヨナラです。
1年間、よく我慢したわ、私!
ほんと鬱なんじゃないかと思うほど奴の前では挙動不振になっちゃったり、後半の私は間違いなくおかしかったです。パワハラとか、ほんと辛いですよね。
結構、そういう経験された方もいらっしゃって励みになりました。
なんか、ここで辞めるのは甘えじゃないのかとか根性なしとか自分では思って落ち込んでたので、優しいコメントが胸にしみました。ありがとうございました!

そして、この度トップブロガーの仲間入りをさせて頂いたのはここでコメントをくれたり私に勇気をくれている皆さんのおかげです!
重ねてありがとうございます!
私なんかのおバカでヘタレでマヌケな母さんが、Ameba様のトップブロガーと名乗って良いものか、本当に恐縮ですが、次の仕事が決まるまではフリーな時間もできると思うので合間合間にブログを更新できたらな、と思ってます♡ていうか、次決まるのか?ってハナシですよ。はぁ~。内職とかしようかなー。
とりあえず、来月は顎の病院に通いたいと思います!!マウスピースが破れてます。仕事のストレスにより顎に圧がかかりまくりなタマヨですー。泣

++++++++++++++++++++

今日も私のブログにご訪問ありがとうございます!そして、コメントやいいね!をありがとうございます♡
発達障がいについて沢山の人たちに理解して頂けるように、これからもブログの更新頑張ります!
↓応援クリックよろしくお願いします♡
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村



自閉症児育児ランキングへ