2012
 
コーチの西山いずみさんの「スピリアル塾」の交流会が、
2012年5月5日の立夏に行われました。
その交流会の幹事のご指名を受け、
まきさん、梨沙さんと共に「チーム:アーティスト」という名前までいただきました☆
チーム:アーティストの3人で、
アーティストらしいこと、スピリアルらしいことができたらいいなぁと考えて、
3人共作の記念品をお贈りすることにしました。
梨沙さんは、ひとりひとりに合わせたストラップ。
まきさんは、ひとりひとりに合わせた写真。
私は、まきさんの写真(名前は伏せていただきました)から聞こえてくる音楽。
それらを動画にして、
参加者のみなさんに見ていただきました。
 
20〜30秒ですが、16人分の音楽を作りました♪
1曲目…もこもこのフェルトたちの会話。
2曲目…砂漠の中で、とてつもない生命力で花開いている。
3曲目…こんな曲が作れたらいいなぁと私自身が夢見ていた音楽。
4曲目…絶え間なく繰り返す波の上で、自由に遊ぶ。
5曲目…「これ以上絶対入れてはいけない」という音楽の神様からのお達しでとってもシンプルに。
6曲目…魔法をかけている。この部分はイントロのみ。
7曲目…失恋。彼の前では強がって別れてきたけど、一人部屋に戻って鏡台の前で
     「もっと甘えればよかった…」とポツリ涙。
8曲目…奥行き。奥への広がり。短調から長調への変化のような、色合いの変化。
9曲目…私のです。絶対私じゃない!と思った写真と、絶対私じゃない!と思った曲(^_^;)
     ちょっと昔のアイドルが歌っているイメージ。
10曲目…宮殿のらせん階段を下りながら、「パパ!ママ!おはよう♪今日もいい天気ね」。
11曲目…空っぽの器を見ながら「何を作ろうかな?」と考えている。
12曲目…子どもが絵をかく前に、どんなのにしようか空想しているところ。
13曲目…イントロだけ聞こえてきていて、ピアノで弾いてみたら、
       急に場面転換して踊りだしたので、私もびっくりしました。
14曲目…このおにぎりとお漬物が笑ってるでしょ?ニコニコ、ケラケラと。
15曲目…富士山が日本中に語りかけている歌。
16曲目…片づけ中、物置を往復しながら気づいたら歌っていた曲で、
      Aメロ、Bメロ、サビと進んで、もう終わる!っていうときに我に返って!
      AメロもBメロも忘れちゃったので、エンディングだけメモりました。なので終曲に。

この曲作りがとっても楽しくて、早く言いたくて仕方ありませんでした^m^
私は、小さいころから、自分で勝手に作った鼻歌を歌っていたのですが、
その感覚にとてもよく似ていて、
そんな鼻歌を、書き留めたことはなかったのですが、
こうして小さな曲になり、すばらしい仲間たちに聞いていただけたことが、
うれしいです。
ちっちゃなまっみちゃんも喜んでいるはず(^_-)-☆