過去を振り返って書いています。

 

私がブログを書く理由については、こちらをご覧ください。

 

BT32、今回も終業後に夫の運転でクリニックに。

 

前週に引き続き、受診前にやよい軒で夕食をとりましたがやはりあまり食べられませんでした。

 

 

クリニックではエコーのち診察室に。

 

CRL11.7mm、チカチカ心拍も確認できました。

 

 

9Wで卒業予定だったのですが、年内に産科の初診を済ませたほうがよかろうとのことで、翌週8W2Dで卒業となりました。

 

市立病院との二択で、大学病院の産婦人科への紹介をお願いしました。

 

比較するとちょっとかかる費用が高かったですが、市立病院が新しくて評価しにくかったことと、大学病院のほうが設備も充実しているようなのでそちらを選びました。

 

 

初診予約等もクリニックからしてくれるらしく、私の方で何かする必要はありませんでした。

 

母子手帳もまだもらいに行かなくてよいそうで、早く欲しかったのでそこはちょっとがっかり。

 

 

黄体ホルモンが分泌されてきているか確認するための採血をして終了。

 

薬剤は引き続き以下の通り(一日あたり)。

 

ルトラール3錠(分3)、ルティナス3錠(分3)、低用量アスピリン1錠

 

 

今回のお支払いは6,160円でした。

 

一週間後のBT39に通院です。

 

 

まんまる