2日連チャンで
お花見。ラブ


花より団子笑い泣き

夕方のエウルの公園の人工湖。

お団子お団子お団子お団子お団子


今日は大仏の日。。

なぜ?


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


お釈迦様(ブッダ)の生まれた日は
4月8日だけど
大仏になると9日とは。。

752年4月9日、奈良の東大寺で大仏開眼供養会が行われたことから
4月9日なんだって。

ちなみに名古屋にも大仏があるんだけど
ゴリゴリに緑らしい。。笑い泣き

私が1999年と2004年位にに

見に行った時はこんな色じゃなかったよ。。汗うさぎ


二回とも

外にある

大仏だけ見てお寺を

あとにしてた。。


私の母曰く

当時のご住職が

気難しい人?で

普段は興味本位で

大仏見に来る人に

いい顔をしなかったらしいけど

私の母とお友達には

ニッコニコで対応だったらしい。。


ま、うちの母

40代ー60代の時も

めちゃ美人だったので。。笑い泣き



ガイジン連れ(私のダンナ)だと

疎ましがられる


と思って大仏だけ見て

そそくさに去ってたけど


由緒あるけど

かなり珍しいお寺のようで

16禁のお寺らしい。。汗うさぎ

厳密には16歳以下の団体禁止。


お子様は色々騒いでうるさい

だろうから。。

もし

イタリア人の団体が行ったら

何歳でも騒ぎそうだな。。汗うさぎ


 理由はこちら↓

 


15歳の次女は連れていけないな。。笑い泣き

団体じゃないからいいか。。


長女は大丈夫だけど

今年は日本に行けないからなあ。。


珍しいといえば


愛知県小牧市の

田縣神社という

奇祭で有名な神社があるんだけど


日本に

デッカイ豆

祀ってある神社か寺があるって

本当?


って長女に聞かれて


(注:豆 (Pisello)は

アレでござりまする。

球体のほうじゃなくて

円柱の方。ナポリ弁の隠語だったら魚。

鳥(Uccello ウッチェッロ)って言っても

アレのこと。。

でもナポリ弁の魚とイタリア語の鳥と違って

どっちかっていうと

幼児語でアレのこと。)


調べたら笑い泣き


愛知県にあるではないか。。笑い泣き


ヒットしたのは

田縣神社。。


田縣神社より

母の家から

すっごい近い

名古屋大仏のお寺にも

あるけどさ。。

(お布施1000円いるそうな)

この記事書くのに

お寺の詳細みたら

今初めて知ったけどさ。。


ちなみに、

田縣神社の

豊年祭というお祭りは3月15日。



 

 

 

 




にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(ヨーロッパ人)へ

にほんブログ村