可愛すぎて(笑)自分が愛おしくなりました <お客様の感想> | Alive 自分のままで今を生きる

Alive 自分のままで今を生きる

50歳からの自分のままで今を生きる
50歳から写真の道を歩みはじめました。心地よく、自分の好きを選んで自分の人生を創っていきたいと思います。

心の準備ができてないけど、会って話がしたいから
そんな感じでもいい?

 

という感じでいらっしゃった春ちはるさん

 

 

それがまあ、こんな風に弾んでいらっしゃいます

 

 

 

なかなか普通の人は、

頭の上に腕は持っていけませんよ〜

 

せいぜい、

つり革を持つ時くらいでしょうから

 


とっても躍動的

春さん 流石です!

 

 

とっても優しい表情や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クシャっと笑う顔もいい

 

 

 

 

 

結局、そのままの表情を撮りますので

心の準備は必要ないって事ですよ♪

 

 

 

■お客様のご感想■

 

1.なぜ今回撮影をしようと思ったのですか? 

 

ダイエットや思考を変化させたことで、前回からどのように変化しているのか知りたかった。

プロフィール写真をもっと素敵なものにしたかった。


 

2.他にカメラマンもいる中で、眞水純子を選んだのはなぜですか? 

 

作った私ではなく、私が気づいていない普段の表情を撮ってくれるから。

「こんなに優しい表情するんだ~」とか「意外と老けていないのね~」とか(笑)自分に興味を持って、さらに自分を好きになるきっかけを前回ももらえたから。

 

 

3.写真を見た他の方のご感想はいかがでしたか?  

 

夫「いつもこんな感じで笑ってるよ。綺麗に撮ってもらえてよかったね。」

息子「(LINEの写真が変わっているのを見ていた模様)前のプロフィール写真よりきれいじゃん」

ととても好評でした。

またFBやLINEにUPしたら、ものすご~く褒めていただいて、

嬉しかったです(^▽^)/

 

 

4.写真を撮る前と撮った後で何か変化はありましたか? 

 

可愛すぎて(笑)自分が愛おしくなりました(^▽^)

 

 

5.眞水純子の良さや他の人との違いは何でしょうか?  

 

エネルギーを撮っているんだなぁと思う。見えている形ではなく、その奥の何かを撮っている感じがします。

質問「何を撮っているの?(笑)教えて~」

そして、写真が生きていて(笑)時間を経てみた時も命とか鼓動が感じられるところが、違うと思います。

八百万の神が宿るのでしょうか?(笑)

 

 

6.その他に感じたことなどございましたら自由にお書きください

 

フォトセッションというだけあって、ただの撮影会ではないですね。

力まない普段のわたしの表情を見ることで、

自己肯定感がこんなに上がるとは驚きです

「自分で鏡を見る時でさえ、いい顔しようとしてるから違うんだよね~」

という言葉が印象的でした。たしかに・・・その通り。

夫にも言われましたが、普段の自分の表情のままで、それは私には絶対に見ることのできない日常の姿です。

それがこんなに優しくて、暖かい笑顔でいるんだ

と教えてくれる写真は、宝物です。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

とても温かくて優しい笑顔です

 

 

これからも、こんな春さんの笑顔を
春さんと関わるたくさんの人に見せてくださいね。

 

 

春ちはるさんのブログはこちら

 

 

 

 

私の撮影を体験すると

自己肯定感が上がる

と、今までに何人もの方から

言われたことがあります。

 

 

 

特別にメイクしてもらった訳じゃない

綺麗にオシャレしている訳でもない

 

 

普段のままで

いつものとおりで撮影をする

 

 

だからこそ、

いつもの私でいいんだと

自分で自分にOKが出るのです


そして自分自身が愛おしくなる

 

これって最強ですよ

 

別の誰かにならなくていいのですから

 

 

あなたは、あなたのままでいい

 

 

 

そんな貴方のお越しをお待ちしています

 

 

 

 

*****

 

 

マミーズ写真室は、完全予約制になっています。

 

ご予約、お問い合わせはLINEからもOKです。
 

1対1で私とやりとりができますので
ご希望の日時等お知らせください。


撮影スケジュールやお得な情報もお知らせいたしますので

LINE@に是非ご登録くださいね。

 

友だち追加

 

 

 

お友だち追加でID検索の場合は @jgl3479t

 

最初に@マークを入れて @jgl3479t で検索してください。